健康が一番。
実は先週の日曜日(5月10日)から
なーんか体調が優れなかった。。。
でも元気に業務こなしましたけど
きのうの定休日の午前中、おもいっきり
ゆっくりと横になっていました
なんだか頭が重いのか?痛いのか?熱いのか?
すぐれないのよねえ
でも休みの日だからこそ
やらなければ、ならぬ用件も沢山あって
本調子なくとも自分なりに頑張る。。。
愛車、フィアットムルティプラのバッテリー老化による
エンジン不具合のメンテや
蚊のシーズンによる愛犬ドーベルマン達の病院や(時間に間に合わず、来週いきますフィラリア薬投与)
O2 東側ノリ面の草刈等
寝てられないので
さすがにジョギングだけを控え、すべてをこなしました。
損な性格の僕
ゆっくりしすぎると焦ってしまい
予定通り、ある程度、自分で何かできた!!達成した!!感がないと
なんだか自己嫌悪になっちゃって
ダメだなあーっとおもいつつも。。。
うまく自分と、つきあう。
さて今週もスタートです
よろしくお願いしますっ
■5月 12日(火)
ざりがにの日
ナイチンゲール・デー
海上保安庁開庁記念日
看護の日
民生委員の日
神田祭(東京都神田神社)
パンの日
豆腐の日
1820年 ナイチンゲール(看護婦)
1828年 ロセッティ(画家)
1845年 ガブリエル・フォーレ(作曲家)
1885年 武者小路実篤(小説家)
1903年 草野心平(詩人)
1907年 キャサリン・ヘップバーン(女優)
1928年 バート・バカラック(作曲家)
1932年 グーフィー(ディズニーキャラ)
1935年 川津祐介(俳優)
1945年 東由多加(演出家)
1949年 萩尾望都(漫画家)
1951年 西川のりお(タレント)
1952年 秋川リサ(女優)
1952年 風吹ジュン(女優)
1956年 余貴美子(女優)
1960年 EPO(ミュージシャン)
1961年 渡辺徹(俳優・タレント)
1965年 奥田民生(ミュージシャン)
1967年 坂元裕二(脚本家)
1971年 祐木奈江(女優)
1976年 高見盛(大相撲)
1978年 石黒彩(元モーニング娘。・歌手)
歴史・出来事
1934年 ラジオ初の海外実況中継(マニラの第十回極東選手権競技会)
1939年 ノモンハン事件起こる
1948年 母子手帳配付開始
誕生花・誕生石
誕生花は 苧環(オダマキ)、花言葉は“勝利の誓い”、
誕生石は トルマリン(tourmaline)、宝石言葉は“素直な心”です。