先月くらいから風邪のせいか「寝冷え」するようになり深く眠りにつく事が出来ず疲れが取れなかった。

そこで、「カイロスタジオ三宮」の木村先生に「枕が合わない」事を相談したところ今回のこの「ゆめまくら」を勧められた。



photo:01



この枕を見たとき「木枕」を思い出した。5年程前に「木枕」を始めて使用した時に10分程で首が疲れて快眠どころじゃなく不快な思いをした苦い経験がある。…よってこの手の「カマボコ型まくら」にはトラウマがあった。


photo:02



先月くらいから風邪のせいもあり深く眠りにつく事が出来ず疲れが取れなかったので早速チャレンジ!




photo:05


悪い寝姿勢×

以前はこのタイプの枕だったので確かに首が沈んでいた。



photo:06


良い寝姿勢○
ゆめ枕で寝るとこうなります


たしかにこの枕だと頸椎のC曲線に沿った形状のため、首から肩の筋肉が弛み、肩周辺の筋肉の緊張がおさる。



正しい寝具選びで、質の良い睡眠を・・・わかっているけどなかなかヒットしません。



安眠を約束する枕の条件とは?

★ 高さ 6~8cm(首を痛めない適度の高さ)
★ ひんやりとした伝導性
★ 通気性
★ 安定性(寝返っても落ちない長さ)
★ 適度な固さ

…らしいですが以前使っていた「10○ュール」の枕は、「安定性」以外この項目に入らず最近、首が疲れて困っていた。
 使い始めて2~3年は調子よかったので「首の嗜好」も変わるのかな?


この枕も何インチか先生に削ってもらい僕のクビのラインにそうようにカスタマイズしてもらった。


以下は、約一ヶ月の僕の睡眠状態です。


photo:07


低反発枕の時の睡眠状態。
夜中に何度か目が覚め熟睡出来なかった。




photo:08


「ゆめまくら」1日目。理想のレム睡眠とノンレム睡眠が交互にきて目覚めスッキリ!




photo:09


キタッー!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆!爆睡モードで夢記憶ゼロ!



…実は何故、記録がトビトビかと言うと寝る前に「スリープサークル」をセットするまでに不覚にも「寝てしまう」即寝状態が続いてしまいました(-_-;)すみません!

もっと気合い入れて記録します。


<総発売元>日本医療株式会社:提供




$ミヤッチョの「Go Go Walker」-未設定

『こんな夢は見たくない!』


NEW]ブログランキングに再び登録しました。愛のポッちっとグッド!宜しくお願いします!
左下矢印左下矢印左下矢印

社交ダンス




健康のお問い合わせは手紙こちらまで


ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

iPadeからの投稿