先週、長谷波陽子先生のレッスンを受けに大阪の心斎橋に行ってきました。今回の種目は「スロー」です。

前回は「ワルツ」をレッスンして頂き、ホールドの大事さとボディーを使った「しぼり」の効果をあらためて実感してヴィキーと稽古し、あっという間の一週間でした。

レッスンが始まり1曲踊った後、先生から「スローに一番大切なSwingからの「浮き」が無い」と指摘された。確かに「進む」事ばかり考えていたので「ロアー」中心になり踊っていても息苦しかった。早速、ヴィキーとダブルホールドでフェザーステップ、スリーステップをSwing Swing 「浮いてる~」っと言いながらスタジオを30往復程行った。初めは「重苦しい」スタートでしたが先生のかけ声に合わせると少しづつ「浮き」だした。
僕の苦手な後退ウォークもノーフットライズで浮くと一気に後退が楽になった。
踊っている間に先生が頚椎7番と、両肘、胸骨柄のポジションを的確に修正して頂いたおかげでヴィキーとの骨盤がぶつかるトラブルが全くなくなた。ノーストレスなハイホバーになりこれは完全な「Youko・Magic」だ!!

また以前教えて頂いた股関節の外施内施運動で右股関節4つと左股関節4つ合わせて8方向の使い方を伝授してもらった。肘を斜め前に前進、斜め後ろに大きく後退する事によりまた大きな「Swing」がやってきた。これは、もう「Youko・illusion」だ!

これでフォバークロスからコンティニアスそしてウィーブに入る時のストレスが確実に軽減されるであろう「ブラボー」!

先生また今週も頑張ります!$ミヤッチョの「Go Go Walker」




$ミヤッチョの「Go Go Walker」

It's "Youko magic"!


ブログランキング登録しています。応援クリックよろしくお願いしますヘ(゚∀゚*)ノ。


ペタしてね