モダンのCBMを始めて習う生徒さんに僕が教科書で習った「CBMとは、「前進(後退)する足と反対側の肩と胸が前(後ろ)に出る動作」です。」と説明しますが中々上手くいきません。

手足の動作があっていても「ダンス」になった時に軸のブレやふらつきがあるとコントロールが難しくなる。
$ミヤッチョの「Go Go Walker」

そこで、軸足の締め方でお勧めなのが「浮肋(ふろく)ロック」
浮肋とは脇腹の下、第11番、第12番肋骨の事で一番下の骨です。
それを体重が乗った方のボディを外側に絞ります。その時のポイントは、お尻が出ない事、肘がついていかない事です。

一度試して下さい。
このブログは、三宮のHAIR MAKE「La Sente」で男前パーマをかけてもらいながらアップしました。

参考ブログ
http://ameblo.jp/o2maker/entry-10156694368.html

ブログランキング登録しています。応援クリックよろしくお願いしますヘ(゚∀゚*)ノ。
ペタしてね
$ミヤッチョの「Go Go Walker」