いやいや~、
神奈川の山岳地帯の道路は氷で
つるっつる
でしたよ。

たった15分くらいのあいだに
3台も
スリップして
モノに衝突してました。

やっぱり慣れていないと、
タイヤとかスピードとかを
意識しないんでしょうね。

ちなみに私も…
そんなひとりで
事故にはなりませんでしたが、
なにかに祈る瞬間を
してしまいました。

ヘトヘトな相模原の
早朝運転でした。


ヘトヘトだけども、
今月一冊目

読書感想文です。

落語こてんパン/柳家喬太郎
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0102.jpg


1日に、
池袋演芸場の寄席に
行ってまいりまして、
その日のトリが
柳家喬太郎師匠
でした。

それで、
持ってはいたが
読破してないことを
思い出しまして…。


ただ聴くだけでは
難しくて
ん~よくわからんです。

古典落語を、

「おっ、今日は○○をやるんだね~」
みたいな~
噺の楽しみに
変えてくれる
一冊でございます。


まあ私が
喬太郎師匠ファン
なのもありますが、
それを削っても
古典落語を
聴きたくなる本
ですよ。


コレを読んで
皆様も寄席にいってみよー!!


ではでは。

あっ!!
ONE LITTLE LIBRARY
in CORB

絶賛居候中。