議論は質問する側が有利 | 日曜日のキジバト

日曜日のキジバト

生成AI/創発/しごでき(にあこがれる)/うまくいく単純なアルゴリズム/読書/職場のストレス

議論はできるだけ質問する側に
立つのが有利なのだそうです。

議論というのは自分の主張の正当性を強め、
相手の主張の正当性を弱めるのが目的です。

そして「ぐぬぬ」と何も言えなくなったときが
敗北です。

質問する側は、単に疑問に思ったことを
次々に投げかければよいのですが、

質問される側は、
論理的に整合性の答えを返さないと
さらに突っ込まれます。
そのため、一生懸命考えて答えを返す必要があります。

そのため、質問をする側が圧倒的に有利なのだそうです。
(質問を質問で返されると困りますが)

(情報源)
するどい「質問力」! 図解問題を1秒で解決する/三笠書房

¥1,188
Amazon.co.jp