エクスプローラー(explorer.exe)はいずれ無くなる | 日曜日のキジバト

日曜日のキジバト

生成AI/創発/しごでき(にあこがれる)/うまくいく単純なアルゴリズム/読書/職場のストレス

時々、Webページを開くと、ファイル一覧が表示されることが
あると思います。

これは、index.htmlというファイルを置き忘れたときに
起きますが、
理由はどうあれ、ファイル一覧を単純に表示されても不便です。

ディレクトリ名とファイル名を
頼りに必要なデータを探さなければならないからです。

フリーウエアをダウンロードするサイトでも、
ファイル名だけを羅列されても
どれをダウンロードすべきかすぐには分かりません。





ところが、一方でWindowsのエクスプローラも
ファイルとフォルダの一覧です。
ということは、結構われわれのデスクトップというのは
不便なのではないでしょうか?

必要なデータを見つけるときは、
フォルダ名と、ファイル名から必要なデータを探すわけです。


改善策として、Webページのように何らかの意味のある文書から、
ファイルへのリンクを張るようにするというのがいいのでは?
と思うのです。

具体的な例で言うと、一部のタスク管理ソフトでは、タスクに「添付ファイル」のように
ファイルを紐付けることができます。

また、この話を整理してから、掘り下げて書かせていただきたいと思います。