にしても、喪主って色々挨拶あって大変だね。今回痛感しましたわ。
さて、GWが始まりますね。私は火曜から11連勤です(笑)。
6日には多分疲れ果てて1日寝てるかと(笑)。
一応映画には行っております。
先週は「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」、今週は「ザ・ライト ーエクソシストの真実ー」行ってきました。
仮面ライダーですが、観客は私を含めて7人でした。
家族連れ2組、個人参加の男性陣が私含めて3人(笑)。
お話は結構面白かった。今までの劇場版と違って子供達が活躍するのが特徴ですかね。
今回もWから翔太郎とフィリップ君が参加。久しぶりに見たけど、やっぱWはいいねぇ(笑)。
で、1号、2号、V3は声は昔のキャスティングのままです。まぁ変身解いたシーン無いからね。
あと、ゲストで仮面ライダー以外からも石森キャラが参戦(笑)。
キカイダー、キカイダー01、イナズマン、そしてズバット(笑)。
ズバットの声ももちろんV3と同じです(爆)。
個人的には変身前のズバットの「チッチッチッ(指を左右に振る)」が見たかった(笑)。
にしても、タカメダル、イマジンメダル、ショッカーメダルのタマシーコンボって…。
続きましてザ・ライトですが、やはりコレはアンソニー・ホプキンスの怪演に尽きると言っても過言ではないと…。
エクソシストと候補生の話なんですが、信憑性が高いような作りになっています。
今回出てくる悪魔なんですが、知識のある人ならたぶん判ったのかな~と。
猫とカエルが出てくる段階で、アイツの名前が出てくればすごいです。
私は終わってから悪魔の名前検索して、初めて知りましたが(笑)。
結構な上位悪魔ですよ?
怖い話ですが「ビクッ」感は思った以上に少なかったかな。
ここまでホラーっぽい作品見ておきながら、ホラーは苦手なんだよね~(笑)。
陰陽座全国ツアー2011「春爛漫に式の舞う也」の振り替え公演無しの完全中止が決定されましたね。
って事で、せっかくのFC13は幻となってしまったのです…。
まぁ兄上のブログを読んでる限り、これは仕方ないのかなぁと。
兄上の
「こんなときだからこそ、自分たちの音楽とパフォーマンスで
悲しんでいる人や暗くなっている人を楽しませて元気づけ、
夢と希望を与えることができるのが真のミュージシャンなのだとしたら、
申し訳ありません。単純に、僕にはその才能がありません」
と言う言葉は、かなり心に響きました。
情報7daysでビートたけし氏が
「俺の音楽で日本を元気にしてやるっていう名前も知らないミュージシャンが売名行為目的で出てくる」
的なことを言ってましたが、ぜひ兄上のブログを読んでほしい。
こんな考え方のできる真のミュージシャンもいるのだと。
今回のライブの中止は残念ですが、誰もが心から楽しめる日に、
最高のパフォーマンスでライブを開催してくれることを心待ちにすることにしましょう。