友人に陰陽座と映画のことばっかりと言われたので、ちょっと違う話を…。
っていっても、「もやしもん」関連なんですが(笑)。
基本ビールはキリン一番絞りなんですが、
「もやしもん」の8巻を読んでから、妙に地ビール飲みたくなったりしてます。
で、おまけ2に載ってるビール探してるわけです。
とりあえず、この前実家に帰ったときに「大仙Gビール」のヴァイツェンを飲みました。
「ヴァイツェン」って、原料が小麦で基本的に濁ってるやつって知識では知ってたんですが
飲んでみるのは初めてなので、かなり期待してました。
なんつーか、「ビールでフルーティーってこんなんなのかぁ。美味いから良!!」って感じです。
酒屋さんでも置いてほしいなぁ…。
あと、どこのか忘れましたがIPAも飲みました。
こちらは流石にIPA、「苦ぁ…でも、美味いや」って感じでした。
群馬に戻ってからは、とりあえず「COEDO」の「瑠璃」「伽羅」飲みました。
やっぱり美味しい。今のところ外れませんねぇ…。
ちなみに現状「大仙Gビール」のヴァイツェンが一番です。
この辺にあまり大きな酒屋無いんですが、ちょっと遠出して探そうかなぁって思ってます。
さぁ、あと何種類ののビールを飲めるかな?
…あ、「銀河高原ビール」も飲んだことあるんだった…。味は忘れちゃった(笑)。
そういえば、大阪で飲んだ「ハーフ&ハーフ」も美味かったなぁ…。