入院経過③ | 舌癌になったのでいろいろ書いていく

舌癌になったのでいろいろ書いていく

恥ずかしながらひとさまの健康にご奉仕する鍼灸師の僕ですが、舌癌になってしまった。--stageⅡ/内向型/yk-4c/grade2--
癌患者として、いち鍼灸師として東洋医学を自己臨床しつつ経過を報告。心境も綴っていく。

7/29 術後3日目
切り取った舌の断面には保護シートが張り付けてあり、その上からガーゼの塊を縫いつけ固定している。

9:00ガーゼの除去、抜糸を行う。
初めて術後の舌を鏡で確認。
oh...

16:00妻と面会。
頼んでいたファブリーズを持ってきてくれた。
布団に大量噴射して放置。その間ロビーに移動して妻と話す。
想像よりも、発音しづらい。
ki/shi/chiは特に発音しづらくリハビリに時間かかるな~と感じた。
しゃべっていると少量出血。出血部を歯茎に当てて止血すると5分程で収まった。

20:00オペ後初のシャワー。
自分で時間を都合して入浴するシステムだったらしい。
身体的にはとっくに入浴可だったようだ。(´・ω・`)言ってよ・・・。
ともあれ、これで汗疹も少し良くなるだろう。

Dr.とロビーで面会。
夕方、少し出血したことを伝える。
「出血とかなければ今夜鼻の管を抜く予定だったんだけど・・・明日にしましょう。」との事。
がっかり。





7/30 術後4日目
5:00目覚める。今までで一番良く眠れた。

9:00回診
剥げている保護シートをトリミング。
鼻の管も抜く。
順調なので今日から経口摂取との事。

管を抜くと、ずいぶん楽だ。身軽!

9:30食事 流動食
おもゆ・みそ汁・牛乳・ほうじ茶
飲み込む動きで強く痛むが、5日ぶりの食事は美味しい。
味覚に問題はないようだ。

11:30
歯磨き中に出血。結構な量だったが2~3分で止まる。
食事もゆっくり気をつけてとるように指導される。

昼・夕食とも流動食

10分ほどのシャワーだが気持ち良いので、1日の楽しみになっている。
毎日使用しても良いのか念のため看護婦さんに確認する。
大丈夫との事。