午前中PET検査に行ってきた。通院している大学病院にはPETがないので別の検査センターへ赴くと、そこは高級な設備で受付カウンターもホテル並。検査前後に1時間程過ごす待機室もリクライニングチェア、TV完備のゆったりした空間で高級な漫喫といった感じだ。造影剤を注射した後、渡された水を片手に個室で「いいとも」を見ながら1時間程くつろぐ。PET検査はMRI程、騒がしくなくあっさり終わった。その後、 20分ほど待機室で休んで終了。会計は3割負担で\28000。
ここでトラブル発生。大学病院の説明では明日の外来受診で今日のPETの検査結果も含めて画像診断の説明をすると言っていたのだが、検査センターでは検査結果は1週間後になるという。その旨説明したが緊急の発注は出ていないのでやはり1週間後との事。大学病院へ問い合わせると先生が日程を勘違いしていたようだ。
というわけで、明日は数日前に撮ったMRI画像の結果説明のみ。明日、一通りの検査結果とオペの日程など決まると思っていたので残念だ。1週間は長い。正直、不安で焦る。