みなさまこんにちは。
今回は、先回に引き続き経営理念の表の書き方について御伝えします。
(表はこちらからご覧ください)
http://ameblo.jp/o2ca3241/entry-11925565789.html
先回は以下の2箇所の記入についてお伝えしました
(1)何のために経営しているのか
(2)当社の固有の役割は何か
今回は残りの4つの枠について説明します。
(3) 大切にしている価値観
企業においては、経営者の生き様が大きく影響するものであり、
ここにおいては経営者の価値観(人生観)を記入します。
私の人生観は「私と関わる人がみんなが幸せになってほしい」
というものです。
(4)相手先に対する基本姿勢
企業は、お互いが共存共栄できるようにありたいものです。
ここにおいては取引相手に対して、どのような姿勢で臨むか、を記入します。
私は「相手先が永く幸せに、笑顔であってほしい」という
願いを込めて常に接することとします。
(5) 自分の仲間に対する基本姿勢
企業は、自社の従業員や協力業者を仲間として、
ともに成長して活力に満ちた豊かな人間集団を目指すものであることを記入します。
私は、「自分を支えてくれるのは自分の仲間の人たちであり、
仲間への感謝の念を常に持ち続ける」こととします。
(6) 地域社会や環境に対する基本姿勢
企業は地域に根を下ろし、地域に育てられる存在です。
地域にどんな貢献ができるか、を考えます。
私は、江南市及び周辺地域の、私の周りのみなさんとともに歩む存在になります。
以上により、「経営理念を作るための表」への説明は終了となります。
次回は経営理念に関する補足説明をお伝えします。