あなたと笑顔と喜びを共有しましょう! | 愛知県江南市の税理士・大塚高史です。

愛知県江南市の税理士・大塚高史です。

あなたを、お助けし、あなたを、応援します。
あなたが飛び立つための、滑走路となり、管制塔となります。

私は現在は愛知県江南市古知野町(江南駅から徒歩3)で業務を行なっております。

私の税理士としての基本的な考え方は、



あなたのおカネが貯まる方策を考え、

あなたとともに歩み、

あなたと笑顔と喜びを共有しましょう!


というものです。




節税(税金を減らすこと)の為の出費でおカネが無くなるリスクより、

利益の蓄積による企業、生活の充実を提案させて頂いております。




過去の経歴を申し上げますと、およそ次のような経験があり、

このような仕事ができます。



(1)
勤務税理士


①経営計画策定などの経営コンサルタントを中心業務とする会計事務所

(従業員数50人以上の税理士法人
)
におり、

数字の分析により、お客様への現状の説明と先行きの提案を行なっております。





②相続税・資産税を中心業務とする会計事務所

(従業員数10人ほどの税理士事務所)におり、


 相続税の申告(土地などの評価計算、遺産分割協議書作成など)

 相続税額の試算並びに相続対策の提案
(遺言書の作成、保険加入、贈与、養子縁組など)


 ならびに事業承継提案(株価計算、株の贈与・譲渡)などを行なっております。




(2)
会計事務所従業員

定期的にお客様のところに伺い、または帳簿書類を受け取り、

毎月・年間の試算表を提供しております。

この試算表を基に決算書、申告書(所得税確定申告、法人税決算申告、消費税の申告)

作成しております。




また、毎月の給与計算、年末調整も併せて行なっており、

社会保険の加入手続き、入社・退職者の書類提出、離職票作成など、

(
社会保険労務士(社労士)さんの手伝いですが)

健康保険・労働保険の手続きを行なったこともあります。





(3)
経理担当者

①不動産会社

会計事務所勤務の前には、不動産会社の経理担当者で、

経理業務は入社当初は手書き帳簿で、

途中からパソコン会計ソフトやエクセルを使用して

家賃、賃料の入金管理業務を中心に
行なっておりました。

(滞納者への督促、集金も行なっておりました)





また当時は地主さまの確定申告のお手伝いもしており、その流れで


今年3月の確定申告においても不動産所得主体の方については40件、

個人事業の方については10件の計50件の申告書を作成し、

そのうち個人事業・並びに物件数の多い不動産所得主体のお客様(40)については、

会計ソフトを駆使した試算表を基にして申告書を作成しました。




②ジャスダック上場企業

不動産会社勤務の前にはジャスダック上場企業であるメーカーの経理をしており、

予算(経営計画書の数字部分)の策定、並びに株式公開にかかる業務に

一部従事した経験もあります。






(4)
試験による税理士資格取得

大学院には行っておらず、また税務署での勤務経験もありませんが、

所得税法・相続税法・消費税法の税法3科目に合格して税理士資格を取得しました。

きっかけは、元の勤務先であった不動産会社のリストラ(支店経理職の廃止)からで、

資格取得には計10年かかりましたが、その分税法の勉強を基礎から念入りに行ない、

税法を体得した上での税理士になりました。


合格証書





(5)
多様な経験

上記の会計事務所及び会社での法人の決算、消費税の申告にも従事しており、

TKCJDL、弥生会計、MJSICSPCA、エプソン財務応援など

複数の種類の会計ソフトの操作経験があり、

また、手書き帳簿も何度も作成しております。



税務ソフトも上記各社及び魔法陣(TAC)を使用しており、

また手書きでの申告書も作成できます





(6)
常時パソコン携行

ご説明につきましては、必要に応じてパソコンをご覧いただき、

ネットやワード・エクセル・パワーポイントを駆使して、

お分かり頂きやすいご説明を心がけております。

(ついでに、このブログも紹介しております(笑))




このように、小さなことからコツコツと、


いろいろな情報をご提供させて頂くことが可能であり、

あらゆるご相談を承っております
ので、

お気軽にお問い合わせください。

24時間以内に連絡させて頂くことをお約束します。<(_ _)>





※お問合せにつきましてはメールまたはお電話にて承っております。

メールアドレスtakasi.otsuka@train.ocn.ne.jp

電話090-7038-7866(NTTドコモ)

080-3447-7970(ソフトバンク)
FAX0587-56-2904(兼・自宅電話ですが、母が出ることが多く、携帯をお勧めします)

アメブロ http://ameblo.jp/o2ca3241/

フェイスブック
(個人ページ)https://www.facebook.com/profile.php?id=10000815
(税理士ページ)https://www.facebook.com/o2camgso4