読む前に『ポチっ』と押してランキング確認してみてください。
あなたの1ポチで小野農園は動いてます。よろしくお願いします。
花粉症って怖いっすね。俺は草花粉症です。
本当に草は農家につきものなのに草花粉症。
柔軟剤で手がかぶれちゃうクリーニング屋さんみたい。
今までは神様がくれた変わった職業病だと思ってました。
それが・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・。
6月1日曇り空の朝5時。
前の日夜更かしのせいで少しブルー。
だけど
俺には田んぼや果樹園たちが待ってる!!
みたいな気持ちでまずは田んぼの水周りに。
そのあとに前の日から気になってたルレクチェ畑の草刈りへ。
草刈りって言っても乗用草刈り機ってのがあるんで乗ってるだけ。
朝6時の俺。
『朝つゆで草が濡れてるから花粉は飛ばないっしょ。』って軽い考え。
ヘビーローテーションなんて歌たいながら果樹園へ。
その時まだ俺は1時間後に〇〇で〇〇してるなんて思ってなかったでしょう。
朝6時半の俺。
『目が開かねーし、息苦しいー。どうしたんろ?』
かろうじて開いた右目を信じて帰宅。
シャワーでも浴びればよくなるなんて勝手に思いシャワー。
しかし
どんどんひどくなる息苦しさ。
こりゃーマジでヤベーかもなんて思い。
リンスもしっかり流したかよくわからないまま風呂から脱出。
そのままリビングへ。
2階にいた奥さんに電話。
『いぃぃぃいぃきがででぇきねぇーーーぇ。』
奥さん降りてきて緊急事態に関わらず落ち着いてばぁちゃんに助けを。
ばぁちゃん来るが慌てて何もできず・・・・・・。畑にいるじぃちゃんに電話。
じぃちゃん来る。3人で相談した結果、救急車は呼ばないことに。
(2月にばぁちゃんが救急車呼んだばっかだからみたい)
消防署に電話して当番医院を聞き、病院へ。
医者
『あーアレルギー症状だね。』
『息できないでしょ?そんな時は救急車呼んだ方がいいよ。』
『点滴して休めば落ち着くでしょう。』
とのこと。
本当にやばかったです。
目腫れるし、息苦しいし。
アレルギー症状ってすごく恐いです。
*話の途中の〇〇で〇〇は病院で点滴です。
読む前にポチっとしなかった人は、押してから読み終わってくださいね。
神様、草アレルギーはマジ勘弁。
いつも読んでくれてありがとうございます。