再ブレイクするか。 | 今日より明日。 明日より今日。

今日より明日。 明日より今日。

安心・安全は当たり前、これからの時代に合った農家になりたい。
国道8号沿いの、瑞穂の里のくだもの小野農園からのお知らせ。
わが家のイベント、子供の成長や嫁さんの料理もお知らせします。

読む前に『ポチっ』と押してランキング確認してみてください。

人気ブログランキングへ

あなたの1ポチで小野農園は動いてます。よろしくお願いします。




今日は暖かい1日でしたよ。

花芽がだいぶ膨らんできました。芽ごしらいも後半です。

芽ごしらいが終わったら摘らい。

花芽が大きくなるにつれて仕事は増えてきます。

この時期の作業をしっかりしないと梨の味、形、大きさがだいぶ違ってきます。

絶対にさぼれません。なんで毎日紫外線浴びながら仕事してます。

『日焼け上等。しみ、そばかすなんて果物農家の勲章だぜ。』

と言う気持ちはすごくあるんですがしっかりUVカットしてます。

将来お肌つるつるのじいちゃんになるのが夢なんでお手入れはしっかりしてます。


今日は二十世紀梨の話。

みなさん二十世紀梨食べた事ありますか?

あの甘酸っぱくて水分がたっぷりで皮の色が青い梨です。

『あぁ 最近あんまり見なくなったよねぇ。』

と言う人たくさんいると思います。実際そうなんす。

二十世紀をもっと知りたい人はWikipediaで調べてみてください。

たぶん1888年生まれで千葉県発祥の梨って書いてあると思います。たしか。

そんな二十世紀の声です。


今日より明日。 明日より今日。

『どうも二十世紀と申します』

『昔は梨って言ったら私、二十世紀だったのに最近人気ないんです』

『本当に困りました・・・・・。その前にこんな感じに切られちゃいました。』

『もう私は、ブレイクすることはないんでしょうか?』

『再ブレイクすることを期待してるんですが、赤ナシに人気を奪われました』

『お願い。みんなで二十世紀梨食べてください。』

てな事言ってます。


そうなんです。二十世紀は赤ナシに人気奪われてあまり売れなくなりました。

家の栽培面積はたくさん作ってた10年前より10分の1になっちゃいました。

でもしっかり作ってます。実は少し足りないくらいです。

再ブレイクの可能性がありそうだったら面積増やす予定もあります。


ここで一句

『二十世紀 再ブレイクは たぶん来る』




読む前にポチっとしなかった人は、押してから読み終わってくださいね。

人気ブログランキングへ

鳥取みたいに『鳥取っていったら二十世紀』なブランド化してみたいです。

『新潟っていったら?????』みたいなね。


いつも読んでくれてありがとうございます。