今日は用事があって写真は少なめ。
午前は用事があって仕事があまりできなかったので、
午後は1時になったらすぐ仕事にでました。
しかし今にも雨が降りそうな曇り空
気分が落ちました
でも午前の分も頑張って働きました。
で、
何をしたかというと田んぼのアゼの草刈りです。
個人販売するお米に限って、アゼ除草は、
除草剤を使わず、すべて草刈りします。
(個人販売以外も1回しかしません)
草払い機を使って、
こんなふうに草刈りしてあげます。
右上の建物あたりまで行くのに200mはあります
無事に終わりました。
地味に疲れます。
まじめな話
最近の子供たちが田んぼの絵を描くとアゼ道を黄色の
絵具で色を塗る子が中にいるらしです。
なぜその色かというと、除草剤を使うと草は黄色く枯れます。
そんな風景を子供たちは書いたのでしょう。
除草剤を使わない。
と、そこまでは無理かもしれません。
でも何回か使う除草剤の1回を草刈りや我慢してみると、
本当の田園風景を子供たちに教えるのではないでしょうか?
今日の仕事
午前 乗用草刈り機整備。
午後 草刈り。
晩酌 なし