ポイ捨てはやめよう。 | 今日より明日。 明日より今日。

今日より明日。 明日より今日。

安心・安全は当たり前、これからの時代に合った農家になりたい。
国道8号沿いの、瑞穂の里のくだもの小野農園からのお知らせ。
わが家のイベント、子供の成長や嫁さんの料理もお知らせします。


今日はごみの話


その前に今日の畑は湖になってました。


瑞穂の里のくだもの 小野農園


水はけの対策はいろいろしてるのになぜかこんなになってしまったのかなぁしょぼん



で今日のタイトルのごみの話です。


まずこの写真を見てどう思いますか?


瑞穂の里のくだもの 小野農園

これはほんの一部です。


車がすごく通る場所の田んぼなのですが、ゴミがものすごいです。


年に春作業前と秋作業前にゴミ掃除をするのですが、イラッとするくらいおってます。


その中で一番落ちているのは、


1位 コーヒーの缶


2位 煙草の吸殻


3位 ペットボトル


これらはみなさんも頭に浮かぶ定番ですけど、うちの田んぼにはこんなのもおってます。


まずは、ウコンの力や、リポデーや黒酢。


体を気にする前に環境を気にしてください。


次は、エ○本。


こっちも困るので、ちゃんとリサイクルしましょう。


最後に極めつけ


靴や衣類。


なぜこんなとこで脱いで捨てるの? 理解に苦しみます。


ゴミ拾いをしながらこんなことを思ってます。




みなさんゴミはちゃんとゴミ箱へ



ちょっとまめ知識ひらめき電球


景気が悪くなるとゴミが減るらしいです。




今日の仕事


午前 幸水芽ごしらい


午後 ゴミ拾い


晩酌 焼酎お茶割り