こんにちは、めいです^^

自己満足宣言をしている道北旅、

続きを記録していきまーす!!

※この旅記録は2016年8月のものです

 
ここまでの夏旅・道北編はこちら★
 
忘れられない景色を堪能した
オロロンラインのドライブでした…!
image
 
予定から遅れること2時間以上(!)、
わたしたちが稚内に到着したのは20時半でした(汗)
計画命!とか言っておいて、
全然計画通りに行ってなかった最初の旅…
 
この日のお宿は道の駅わっかないですニコニコ
最北端の道の駅!!
 
この道の駅はJR稚内駅に隣接しており、
車中泊前提?の整備されたトイレ、
敷地内にあるセイコーマート、
無料で使用できる大型駐車場…
そして何より翌日朝イチで乗る予定の
フェリーターミナルにとても近い!
ということで、こちらで車中泊する方は
とても多いようです!
 
夜遅くに着いたものの、
人もたくさんいるし、少しトイレからは
遠いエリアになりましたが停められましたキラキラ
 
びっくり
明かりの少ないエリアを選んだのもあり
すっかり暗くなってしまっていたので
寝床を準備するのに手間取り…
さすがに真っ暗になる前に着くべきだったと
少し後悔しつつありました笑い泣き
 
やっと落ち着いたところで駅へ。
スタンプは24時間押せるようになっています♡
少し駅周りを探検して、ふむふむ!
 
記念撮影♡
などやっていたのですが、
ギリギリのところで夫が気づきました!
 
お風呂、21時半までに行かなきゃポーンアセアセ
(もう21時近く!)
 
道の駅(JR駅)から15分ほど歩いた先に
副港市場という複合施設があり、
そちらには温泉や居酒屋がありますおねがい
 
お風呂は「港のゆ」というのが入っていて
22時までとなっています(最終入場21時半)
海を臨む温泉で、気持ち良かったです照れ
(大人750円と少し高めでしたが)
 
行くのが遅すぎて施設内の飲食店は
ほとんど閉まっていたのですが
ロシア料理などもありました!
ここで食べたかったけど夫が早く戻りたがって断念
 
真夏の徒歩15分はなかなかの距離ですが
さすが稚内、北端の地とあって夜は涼しく、
ちょうど良い散歩時間となりました^^
看板には英語のほかロシア語が併記してあり
おぉ…本当に国境の町だ…と思いながら
道の駅に戻ってきましたうーん
もう少し街歩きしたかったなー
夕方着がやはり理想…タラー
 
夫はこの行き当たりばったり感は問題だ…
改めなければ…とブツブツ言ってました笑
 
晩ご飯は結局、駅のセイコーマートで調達。
夏の最盛期ということもあり、
駐車場はすっかり満車だったので
隣でゴソゴソするのは良くないね~っと、
車で食べるのはやめて駅内でいただきましたアセアセ
ビッシリ!!後にこんな満車状態の場所で
車中泊したことはありませんびっくりアセアセ
初めて車中泊で気づかなかった
&今思うと本当にラッキーだったのですが
ここでは食べ物が遅くまで調達できて、
24時まで利用可能な明るい施設の中には
テーブルもあるし充電スポットもあります目
至れり尽くせり…
敷地内でテント泊されている方もいましたポーン
 
とにかく便利なこの道の駅(JR駅)に助けられて
ギリギリ何とか最初の車中泊は形になりました^^;
 
23時就寝。←遅い!笑
 
翌日は6時20分発のフェリーに乗船予定なので
5時には起きて活動しようと言って寝ましたzzz
 
助手席~後部座席を倒してフラットになる側は夫、
わたしは運転席を倒して寝ますキョロキョロ
(参考:過去の道東旅行の時にUPしてます→
 
わたしは格安夜行バス慣れしていたので
夫に快適な方を譲って超優しいわたし!!と
悦に浸りながら熟睡の夜でした照れ
 
翌日は礼文島!!
 
 
続きます…♪