受験お疲れ様でした | 小学生と高校生がいる暮らし。

小学生と高校生がいる暮らし。

大阪府公立高校
2024.3 兄高校受験
文理合格しました!
2028.3 妹高校受験
まだまだ先…

相続手続き、色々めんどうだけど、お金をかけずに頑張るぞー!

受験、終わりましたねニコニコ


泣きながら帰って来たらどうしよと思いつつ、ドキドキしながら帰りました滝汗

高血圧やのに…


どうだった〜と聞くと、


国語…漢字が全然分からんかった

   得意の書き抜き問題なかった〜

数学…7割ある(初めて)

英語…英検あって良かった~

理科…ホントに満点かもニヤリ

社会…9割あると思う(もともと得意)


国語はもともと苦手ということもあり悪そうだけど、もともと苦手だからか、次の数学に引きずることなく、受ける事ができたのは良かった照れ

私も問題見たけど、漢字、半分、分からなかったゲロー


数学、易化ってことかな…


英語はリスニングが難しかったようで。

リーディング問題では、ひょっとしたら8割取れるかもと思ったらしいのですが、リスニング1問目から終わったと。つい最近まで受けていた英検2級のリスニングの方が簡単って言ってて… 問題ある制度だけど、下の娘にもやはり、英検協会に課金するのだろうな…


高校に行ってみたら、すごーく仲良しの子がいたと。

なぜ仲良しで受けること、知らん凝視

一緒に合格できるといいなぁ。


明日から、遊ぶらしい😅

ハメ外しすぎないようにね。


合格していますように〜昇天昇天昇天