その名を初めて知ったのは麦わら先生のブログでのこと。

 

2018年6月。

私の初100㎞「飛騨高山ウルトラマラソン」と同日に、麦わら先生が参加されていたレースがありました。

 

確か、我らが麦わら先生は入賞されていたと思います。さすがだな~なんて司法書士さんと話していたんですが…その大会名がインパクトの割にパッと出てこない…

 

 

 

 

『ふざけるなマラソン・・・?』

 

ちょっと違う。

 

 

『このやろうマラソン・・・?』

 

だいぶ高圧的です。

 

 

『ちくしょーめマラソン・・・?』

 

ヒトラーもびっくり。

 

 

 

 

それが…

 

 

 

image

 

向津具(むかつく)ダブルマラソンです。

 

※ダブルマラソン(84.39㎞)と、シングルマラソン(42.195㎞)と、棚田ウォーク(30㎞)の3部門がございます。

 

 

 

明日に迫ったんですが…憂鬱です。

 

理由の一つは野辺山ウルトラマラソンで地獄を見たこと。明日のコースもなかなかのアップダウンのようで、歩き倒すこと間違いなしです。

 

『でも明日は84㎞だから大丈夫だよ!』…と、司法書士さんの励ましも虚しく響きます(司法書士さんは42㎞)

 

秋レースに向けての脚づくりでエントリーしたレースではありますが、野辺山~向津具はちょっと張り切りすぎちゃいました(7月も75㎞のレースを入れちゃったしww)

 

 

そして、もう一つ気が乗らない理由はコイツです。

 

 

 

 

image

↑コイツ(´・_・`)

 

 

数年前に大阪に転勤した、みんな大好きたきログさん。そんなたきログさんの一押しレースだったのが「しわいウルトラマラソン」です。一緒にエントリーしようなんて言ってた矢先に「休止」となってしまいました。

 

そこで浮上したのが向津具ダブルマラソン。久しぶりにたきログさんとの共闘になるはずだったんですが・・・

 

 

 

 

image

未読スルー・・・

 

うん。知ってた(´・_・`)宿もキャンセルした。

 

 

 

 

実に憂鬱ではありますが…

 

明日は足柄男塾・中国支部の方々も多数参加されるようなので、皆様と「アイ~ン!」を決められることを楽しみにしております。

 

 

 

 

image