「うつくしま」のエントリー漏れしちゃったので

食べまくるブログ、

 

 

 

 

『湘南のサム王の、世界の果てまでパクぱくPAKU。』

 

 

 

 

へようこそ(´・_・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日ご紹介するのは、

 

「RAMAI 横浜伊勢崎モール店」さん。

 

 

 

 

 

こちらのお店、札幌に本店がある「スープカレー」専門店でございます。

 

元々、横浜スタジアムの近くで営業されていたようですが2012年に現在の場所、関内・伊勢崎モールの雑居ビルにてリニューアルオープンしたとのことです。

 

スープカレーは普通に好きなんですが、神奈川にいると食べる機会もそんなになく、結局食べるとしたら「道マラ」遠征の時くらい。

 

過去二度ほど「道マラ」遠征の際に、有名なスープカレー店に食べに行きました。

 

うん。

とても美味しかったんですが、

店名は忘れました。

 

それほどインパクトがなかったのかな。

不味いスープカレーってあまりないしね。

 

 

私の胃袋にとってそんな位置づけの「スープカレー」ではございますが…んじゃ何故今神奈川で「スープカレー」かといいますと…

 

今回訪問した「RAMAI」さんには既出の「キンタマーニ」というデカ盛りライスがございます。

 

 

 

 

image

「キンタマーニ」

 

 

この見た目的にも、名前的にも強烈なインパクトのあるメニューを備える「RAMAI」さんを紹介してくれたのが、今年4月から北海道へ転勤となったご存じ「かわいいやまいち」です。

 

 

 

 

 

 

うん。

海パン姿もかわいい(´・_・`)

 

 

私の食いっぷりを見て是非とも「キンタマーニ」にチャレンジしてくれと勧めてくれました。

 

 

 

そもそも「キンタマーニ」とは、もちろん下ネタでもなんでもなく、バリ島にある地名で、標高1,500mにある高地。なんでもこちら「RAMAI」さんの発祥の地だそうです。

 

 

 

 

image
ん?私の顔がデカいのか、司法書士さんの顔が小さいのか…若干キンタマーニが小さくなった?w
 
 

キンタマーニ…

ライスの量は約900g。

独特なフォルムはキンタマーニの高地をイメージしているとか。

 

 

 

 

 

事前情報としてあったのが、スープカレーだという事と、ライスがキンタマーニだという事。

 

それ以外の情報は無し。

 

13時過ぎに店に着くと、エレベーターの前は入店待ちのお客でごった返しておりました。

 

一瞬怯みましたが、既に口の中はスープカレーとキンタマーニのイメージで唾液まみれ。

 

後戻りできそうもありません。

 

20分ほどで案内出来るという店員さんの言葉を信じて待つことにしました。

 

 

 

司法書士

『だいたい飲食店の店員さんは待ち時間を20分って応えるように教育されてるんだよ?』

 

 

サミー

『キンタマーニ…キンタマーニキンタマーニ…』

 

 

 

 

ぶつぶつぶつ

 

 

 

 

 

もうこうなると、何を言ったって聞かない私です。

 

司法書士さんも諦めて待つ事に。

 

30分後…ようやく入店。

 

 

 

前述の通り、事前情報が乏しいのと、腹ペコで周りが見えなくなっている私は入店と同時に無我夢中でオーダー。

 

 

 

サミー

『き、キンタマーニ!それと、野菜カレー、チキンカレー、ポークカレー!!!』

 

 

店員

『お待ちください。お一つずつ確認いたします。』

 

 

サミー

『一つずつ…?』

 

 

前のめりな私を、店員さんは軽く制してきました。

 

 

店員

『野菜カレーの辛さはいかがいたしますか?』

 

 

サミー

『え?あー…普通で。』

 

 

店員

『こちらのライスの量がキンタマーニでよろしいでしょうか。』

 

 

サミー

『は、はい。』

 

 

そういうことか。

スープとライスはセットなのか。

ま。考えてみれば当たり前か。

 

キンタマーニにスープカレーひとつじゃスープが足らないような気がして三つ頼んだんですが、後から調べたらスープの量も変えられる事がわかりました。

 

 

店員

『チキンの辛さとライスの量はいかがいたしますか。』

 

 

サミー

『辛さも量も普通で。』

 

 

店員

『ポークはいかがいたしますか。』

 

 

司法書士

『ライス少な目、甘口で。それとシーザーサラダとラッシーをください。』

 

 

サミー

(おぉ!要領を得た注文だ!ちっ、冷静だな…)

 

 

 

 

結局、後からわかったことは、スープは大盛りまで無料。

 

ライスもS(150g)M(300g)L(450g)までは値段が変わらず、お代わりとキンタマーニ(900g)は+200円ということ。

 

てことは、見た目とかどうでもよければ、Lサイズをお代わりしてもキンタマーニと同じ量で、同じ価格なんですねw

 

 

 

そんなこんなでオーダーから7~8分で料理が提供されました。

 

 

 

 

 

image

いただきます!

 

 

 

 

 

 

 

image

Sサイズ。

 

 

 

 

 

 

 

image

大き目野菜がゴロゴロ入ってます。

 

 

 

 

 

 

image

すぐ人のを欲しがります。

 

 

 

 

 

 

image

カレーは甘口しか食べられません。

 

 

 

 

 

 

image

固めのライスがスープに合います。

 

 

 

 

 

 

image

ぺろりです。

 

 

 

 

 

 

image

また食べようとしてますが、辛いので諦めたようです。

 

 

 

 

 

 

image

あとは司法書士さんの残り物。

 

 

 

 

 

 

image

既に3㎏以上食べております。

 

 

 

 

 

 

image

相変わらずミニチュアダックスの胃袋です。

 

 

 

 

 

 

image

…(´・_・`)

 

 

 

 

 

 

image

…うるせえ(´・_・`)

 

 

 

 

 

 

image

ごちそうさまでした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで色々な大食いをしてまいりましたが、「もう一度食べたい」と思えるものがあまりありません。

 

てか、「二度と顔を見たくない」というものの方が多いですw

 

そんな中、RAMAIさんのスープカレーは翌日には「また食べたい」と思えるほどの絶品でした。

 

再訪間違いなしのお店です。

 

皆様もぜひ。