先日公立幼稚園の未就園児の会に参加してきました。

ほんとは先月も参加したかったんですが、娘の体調不良で参加できずガーン

今月は無事リベンジ成功ですキラキラ

この日は体操の日。

体操の前には園児の歌ルンルン

退場の時にみんなに握手して帰るんですが、息子は固まったまま握手できずガーン

お遊戯室でみんなで体操が始まっても固まって何もしない息子。

娘をエルゴに入れたままで動かない息子と体操とかハードル高すぎもやもや

最後の頃には道具を取りに行ったり返しに行ったりを一人でできるようになってたけど、やっぱりみんなと同じ動きをする体操は拒否。

体操が終わったらジュースをいただいて終了。

一見全然楽しんでなかった息子だったんですが、また行きたいっていうので楽しんでたのかな??

今回の幼稚園は初めてだったんですが、なかなか自由そうだし、学年1クラスの1クラス10数人しかいないこじんまりとした感じで好印象。

ただ、園舎が築50年と古く、建て替え・閉園の話も出てるようなので、1年通園がかぶる娘のことまで考えるとそこがネックかな。

そして、ここが最大の問題点かもなんですが、駐車場が遠いんですよね。

一番近くに止められても息子と一緒に歩くと5分以上かかります。

当日はは駐車場がなくてさまよってしまい、結果かなり離れたところに置いたので素直に脇目も振らず息子の急ぎ足でも10分以上歩き、遅刻するはめにガーン

来年幼稚園に通う頃には娘も歩き出してるし、日常のこととなるとゆっくり歩いたり立ち止まることも増えるだろうからもっと時間かかるようになりますよね。

車運転してる時間よりも歩く時間の方が長くなるのはキツイし、それならもう少し遠くても園と駐車場が近い方がいいのかもショボーン

歩いて行ける範囲に幼稚園があったらいいのになー。

幼稚園選び色々と考えないとですねアセアセ

{D074A9EF-6625-4B84-8F62-4A838A84AFEC}

私のTシャツの飾りを狙ってくる兄妹。

お願いだから壊さないでーえーん