船舶免許の更新講習へ行ってきました。




海事代理士に申請手続きを代行してもらう方法もありますが、毎回自分でしています。



まず、講習場所、日時を決めて、JMRAのホームページから申し込みます。


申し込みが済んだら、受講料の支払いを行います。


受講手数料は5000(身体検査料1000円、受講料4000円)になります。


今回の更新講習は、初めての場所です。


赤穂ハーモニーホール

5年前は、

姫路商工会議所

10年前

加古川市海洋文化センター


支払い完了しましたら、JMRAからメールが届きます。


このたびは、小型船舶操縦免許証 更新講習・失効再交付講習のインター
ネット申込みをご利用いただき誠にありがとうございます。

講習前日にもメールが届きます。


▼明日は・・・
講習開始時刻の15分前までに受付をお済ませください。
また、お忘れ物のないようお越しください。

【必要なもの】
1 操縦免許証(海技免状)
2 身体検査で必要なもの(眼鏡等)
3 写真 縦4.5cm×横3.5cm(6ヶ月以内撮影、顔正面、無帽、無背景) 1枚


講習時間は1時間ほどです。

「講習修了証明書」「小型船舶操縦士身体検査証明書」が発行されます。

講習受講後には、運輸局へ行くか郵送にて免許の更新の手続きを行います。

講習受講後は運輸局等で免許証交付手続きを行ってください。
必要なものは次のとおりです。
1 操縦免許証(海技免状)
2 写真 縦4.5cm×横3.5cm 1枚
3 収入印紙(更新:1,350円、失効再交付:1,250円)
4 身体検査証明書
5 講習修了証明書
6 操縦免許証更新(再交付)申請書
7 納付書 
8 本籍記載の住民票(住所の記載がある操縦免許証をすでにお持ちで
記載事項に変更がない場合は不要です。)

神戸運輸管理部の本局、姫路海事事務所のどちらかで手続きが出来ます。

本局は、免許は即日発行出来ます。

姫路では、発行までに1週間ほどかかります。

免許証は引き取り時に返却したらいいので、その間に釣りにも行けます。

平日、姫路海事事務所へ手続きへ行く予定です。時間は10分ほどです。さらに1週間後に免許を取りに行きます。