タキソール&ハーセプチン初回 | 若年性乳がん治療後の不妊治療

若年性乳がん治療後の不妊治療

新婚31歳(現在41歳)妊活中で乳がん発覚( T_T)

抗がん剤、放射線治療、ホルモン治療5年を経て2018年10月から不妊治療を始め、2021年無事出産♡

みんなの優しさや、いろんなことを
忘れないための記録です^^

10時に入院して
採血結果が12時半白血球クリア
点滴開始が3時半…
終了が7時40分。

待ち時間があればあるほど
緊張した~[みんな:01]

主人が仕事を早退して来てくれたので
だいぶ気が紛れて助かった。

日曜の夜に、おれ明日夜整体行ってくるわ~と言ってしまった罪滅ぼしだけどね[みんな:02]

入院前夜に、私の入院忘れて入院の日に整体の予約とらはったの…[みんな:03]

旦那ちゃんよ、いつも気持ちは一緒やと言ったのはなんだったのよ[みんな:04][みんな:05]

さて、点滴中の様子ですが
まず心電図モニターを装着

①ハーセプチン90分(次回から30分)
血管痛ありいつものように血管を温めてもらうと楽になる
初めは5分毎にバイタルチェック

②レスタミン5錠内服

③デカドロン、ファモチジン5分

④生食30分
お腹がすいたので食事をとる

⑤パクリタキセル(タキソール)60分
ここらへんから究極に眠たくなり爆睡

⑥生食5分

点滴の落ちが悪くて、全部で3時間10分の予定が4時間以上かかっちゃいました[みんな:06]

が、レスタミンの効果もあって後半は爆睡で何も知りません[みんな:07]

そのくらい投与中の副作用は何もありませんでした[みんな:08][みんな:09]

今のところ発熱もなく、ご機嫌に過ごせてます[みんな:10]







iPhoneからの投稿