いゃ~京都も観光客の方が少ないです~、
祇園花月の前のラーメン屋さんで昼御飯を食べたんですが、三分の一くらいのお客さんの入りらしいです😞劇場のお客さんも、ほとんどの方がマスクをされてます😷本当に早く収束してほしいですね!

さて、劇場の合間に知恩院さんに散歩🚶に行きますと、非公開文化財特別公開✨って
やってはって❗️・・非公開でも公開しはるんや・笑



入って参りました!鴬張りの廊下を、きゅっきゅ、と音をたてて歩いて途中で、案内の方からの説明聞きながら、しかし時の将軍とか家康とか、偉大な権力を持っていたんだなぁとか、さて皆さん何で廊下が歩くと音がする様に
作ったんでしょう、知ってますよね❗️


それぞれの、建築物に、蝉とか河童とかの装飾品が、ちょこちょこ付けられてるんですが、何故でしょう?


知恩院の七不思議とか、本当に勉強に成りますね、写真📷️はNGです、でも鴬張りの音だけ録って来たら良かった、写真は駄目でも録音は大丈夫やんね・笑

さてさてさっきの
答、廊下が歩くと音をたてるのは、侵入者とか曲者が入った時に分かる様に、防犯ですって!
でもおしゃれですね、鴬の鳴き声って❗️
装飾品は、
蝉は、蝉時雨から連想できる雨、河童は、水の生き物で水、
火災から守るおまじない、縁起を担いでるそうです!
左甚五郎の忘れ傘も、傘=雨、火災からのおまじないとか言われてるそうです!

勉強に成ったね~ぇ~。