昼間の眠いのを我慢したら、
9時に寝て、4時に起き、時差ぼけ無しでいけそうです。
6時に出発!
サービスエリアで、朝食です。
混んでいました。
イタリア人、声が大きいですわ。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/94/9e/j/o1080081015462732718.jpg?caw=800)
定番の甘いクロワッサンとカプチーノ。
夫のイタリア語の先生が、
ティラミス発祥の地と言われている町の1つ、
と教えてくれたTREVISOに到着。
日差しが強く、ジリジリ…日かげに入ると涼しい風は吹いています。
静かな落ち着く町です。
ティラミス、食べてみました。
1865年からつくり方は変わっていないそうですね。
小さなお店で、地元の人がゆっくり新聞を読んでいる、そんなお店でした。
私達の他にも、英語を話している観光客家族もいましたけれどね。
町のあちこちに水が流れています。
運河の水は、ベネチアまで流れているのですって。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/82/6a/j/o1080081015462732742.jpg?caw=800)
中洲の魚市場?
橋を渡ると魚屋さんが並んでいました。
(八百屋さんもありました。)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/c8/ac/j/o1080081015462732762.jpg?caw=800)
あちこちに水路がありました。
水辺に降りる階段もありましたよ。
昔は、水辺を利用すること、多かったのでしょうね。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/6c/1c/j/o0810108015462732775.jpg?caw=800)
ベネチアみたいに?舟も通っていたのかな?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/34/65/j/o1080081015462732792.jpg?caw=800)
たまごとツナのサンドイッチ、
思っていたより美味しかったです。
(パサパサしているかと思ったら、そんな事はありませんでした。失礼かしら?)
ぶどう畑や、
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/96/03/j/o1080081015462732819.jpg?caw=800)
とうもろこし畑の間を通りながら、
次の町に向かいます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240713/21/o-rora-mitaina/9b/76/j/o1080081015462732835.jpg?caw=800)