4/10(水)、晴れてポカポカ気持ちのよい1日でした☀️

最近、食べるスピードが早くなって、朝食のパンなんかは手術前と変わらないくらいの時間で食べてしまう(・・;)

トーストが大好きだから(ガツガツ食べる)というのもありますが…

そのせいで調子悪くなることもなく、大丈夫なんだろう!ということにしてます😊


胃摘出後の食事で大切なのが栄養バランス、特にタンパク質を摂ること。

1月末くらいから牛乳がなんだか相性悪くなってしまって…

代わりに食べまくっていたベビーチーズも最近はそれほど食べたくないというか。

↓これです


今、食べたいな〜と思うたんぱく質系食べものは、コンビーフ‼️

↓これです

一度の間食に半分くらいはペロリ😋

牛乳やチーズと比べるとちょっとお高いけど。

ニューコンビーフでも全然OKなので、今度安いスーパーで買いだめしてこようっと😄


昨日の食事レポートです。


朝食(7:35):バタートースト、紅茶


午前中(9:00):コーヒー2/3カップ


昼食(13:00):スーパーの調理パン(アスパラエッグロール)、八朔1/4


午後間食(14:10):プリン、バナナ


午後間食2(16:15):バターミルクビスケット大1個


午後間食3(17:05):コンビーフ1/2


夕食(19:30):グリーンピースご飯、鶏肉鍋、さつまいもとリンゴのデリサラダ、卵焼き、茹でほうれん草


夜間食(23:20):バターミルクビスケット大1個、ハム2枚、紅茶


昨日もまあまあ歩いて、歩数は8,567歩でした🚶