退院後のお助けグッズシリーズ第一弾!


通販で買ったリクライニングチェア!

写真、逆光でスミマセン🙇‍♀️


入院前にダンピングのこととか調べて不安になり、食休み用に買ったお品です。

胃を摘出した人は食べたものが逆流しやすいので、食後休む場合は頭を高くしなければいけないとのこと。

ウチはベッドじゃないので、念のためリクライニングチェアを買う決断しました^_^

お値段は14,800円(税込)!

すわり心地はOK!

使い心地はまあまあ。

背もたれを倒すときは肘掛けで調整できるけど、起こすときは椅子から降りて背もたれを前に引き倒す必要あり(要は手動)。フットリフトは手動。

椅子が軽いので、座ったまま真横を向くと横転しそうになる(・_・;

でもこのお値段なら全然いいかな〜

軽いから椅子の場所を動かすのもラクです!


さて、退院後1ヶ月が過ぎましたが、ダンピングっぽくなってリクライニングチェアを必要としたのは数回といったところ。

でもそういう体調じゃなくても、ストーブとひざ掛けでぬくぬくしながら本を読んだりできるので、冬の余暇を過ごすのには最高!しあわせ〜


昨夜は図書館で借りた本を一気読み。

小川糸さんの「ライオンのおやつ」を2時間くらいで読み号泣😭 

瀬戸内海のホスピスで過ごす終末期のがん患者さんのお話で、絶対泣く系だからその手には乗るか😤と思っていたけどまんまと泣かされるという…

デトックス効果あったかもです。