12/15(金)、手術後9日めになりました。
退院を2日後に控え、栄養指導があるというので、疑問点を山ほど書き出しておきました^_^
生活の中で食事って大事!
あらかじめネットでいろいろ調べてたけど、結構情報にばらつきもあったし。
栄養指導の要点を書きますと…
【一番大事なこと】
・ゆっくり食べる
・よく噛んで食べる
・食べすぎない。不足分は間食で補う。
【食べ物の注意点】
・消化の良いものを食べる。固いもの、すじや繊維質の食材は避ける。
・刺激の強い食品(辛いもの、コーヒーやアルコールなど)は避ける。
・油の多い食べ物や食材は避ける。
・調理法を工夫する。やわらかく煮る・茹でる・蒸す・ミキサーを使う など。
【望ましい食材(代表的なもの)】
・ご飯、お粥、食パン、うどん、マカロニ
・白身魚、赤身魚、しらす干し、はんぺん、鶏肉、レバー
・牛乳、チーズ、ヨーグルト、卵、豆腐
・かぼちゃ、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、大根、ほうれん草、バナナ、りんご
・ゼリー、カステラ、ビスケット、プリン
【避けた方がよい食材(代表的なもの)】
・そば、ラーメン、パスタ、デニッシュ、菓子パン
・イカ、タコ、刺身、寿司、かまぼこ
・ハム、ベーコン、油の多い肉
・さつまいも、こんにゃく、しらたき、ごぼう、れんこん、キノコ類、海藻類、キウイ、柑橘類
・生クリーム、ケーキ、ドーナツ、揚げせんべい、ナッツ類
などなど。
…美味しいものほとんどダメじゃん😢
永遠に食べられないってわけじゃないらしいので、とりあえずしばらくは油っけのない生活します💪
朝食:全粥、ツナと高野豆腐の含め煮、ブロッコリー和え物、白菜・タマネギ味噌汁
午前中間食:たまごボーロ、牛乳
昼食:全粥、カニ玉あんかけ、野菜甘味噌和え、フルーツ、牛乳
このカニ玉が大きいこと!無理矢理食べましたー。
午後間食:イチゴムース
夕食:全粥、蒸し魚白菜あんかけ、ほうれん草おひたし、フィッシュボール椀、ヨーグルト
これまた蒸し魚が大きいー。
ドレーンの管が抜けたので、術後10日めにしてやっとシャワーを浴びることができました❗️
起き上がる時はずっと、ベッドの背もたれを起こして、おなかに力を入れないようにして起きてたんだけど、この日あたりから、ベッドの力を借りなくても起きられるように。
回復力ってすごい👍
リハビリ指導もこの日で終了。
退院までは病棟内を10分ずつ2回歩行すること、手足のストレッチを1日4セットやるようにとのこと。頑張りまっす!