お伊勢参りの後は

おはらい町やおかげ横丁散策も楽しみの一つですね。

 

伊勢グルメの王道「てこね寿司」「伊勢うどん」「赤福」も良いのですが

今回はちょっと浮気して、おかげ横丁の一角「横丁そば」に入ります。

image

 

前から気になっていた「牛骨ラーメン」をいただくことに。

もちろん松阪牛仕様です。

image

スープは四日間かけて仕上げるそうです。

牛骨スープと和風だし醤油のハーモニーが絶妙ですね。

チャーシューは生ハム仕立て、これまたスープとの相性抜群。

 

さて、赤福ぜんざいです。

フォローさせていただいている白夜さんの記事では「11月から」となっていたので

あきらめていたのですが、おかげ横丁の中にこの看板が!

しかも長い行列。

image

 

お店の方はまだでも、このような出店では営業していたのですね。

「赤福善哉」大好物なんです。

image

焼きたてのこんがりお餅も香ばしくて云うことなし,(^^♪

カリカリ梅も付いていたはずですが、塩昆布だけになっていました。

 

カミさんは豚捨(ぶたすて)の行列に並びます。

今夜のお惣菜「豚捨コロッケ」買うためです。

image

 

その間、僕はマンゴージュースで喉を潤します。

image

名古屋からひとっ走り。

老体に鞭打つほどの距離でもありません。

 

11月5日(日)には熱田神宮から伊勢神宮まで108km。

全日本大学駅伝が開催されるそうです。