ずっと読んで見たかった本を読んでみました。

 

2020年に日テレで放送してたドラマ、「35歳の少女」。

不幸な交通事故で、25年間眠ったままだった主人公。

目覚めた時は35歳になってた。

心は10歳、身体は35歳、世の中も変わってしまった世界で

戸惑いながら生きていく主人公を演じるのは、柴咲コウさん。

 

そのドラマの中で出てくる本が、ミヒャエル・エンデの「モモ」。

主人公が大好きで読んでいた本だ。

 

児童書なんだけど、360ページもある、ずっしりと厚い本だ。

第一部から第三部まで、二十一章まであって、なかなか読みごたえがありました。

 

モモは何処から来たのかも、本当の年齢も分からない、都会から少し離れた地区の

廃墟となった円形劇場に住み着いた、浮浪児の女の子。

 

表紙の絵の様に、裸足で歩き、一度もクシを入れたことの無いような髪をして、

ブカブカの男物の上着を着ているいでたちをしています。

 

一言で言えば、表紙で言っているように

時間泥棒(灰色の男たち)から人間たちに盗まれた時間を、取り返してくれたモモの冒険物語。

 

この本が書かれたのは、1976年だから、もう45年以上前。

だけど、内容は全然古く無い。

 

タイムパフォーマンスとか、時短とかが良しとされる現代。

もしかして、灰色の男たちが暗躍しているのかも。

 

時間って、何だろう? 

倍速で見たり読んだりしてタイパをして、楽しいんだろうか?

 

そう言う自分も、「時間が無い」「ひまがない」とバタバタしている。

 

「作者の短いあとがき」にも書いてある、

過去に起こったお話のように話したけど、将来起こるお話として話しても良かった

 

その通りだと思った。

 

この本の表紙も挿絵も、作者のミヒャエル・エンデ自身が書いてるんだそう。

絵も引き込まれる。

 

自分のバイブルになってる漫画はある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
それはもちろん、萩尾望都の「ポーの一族」です。

最後までお付き合いくださりありがとうございます

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ