ひかえめ | 納戸色いろ

納戸色いろ

覚書き・ふだん着ている物 64歳

奥様ぁ~ もうすぐですよ  コーポ引き渡し 6月30日ですってよ

ちゅうことは

7月から 借金生活になるんですね。。。。はぅ

 

ダーさまが 何を考えたのか。。。 休耕田を埋め立ててコーポ建てようと動いて

いろいろあって の 完成ざんすよ

 

退職金とか 預金とか そーいうの 「俺の金だ 俺が勝手に使って何が悪い」 

ですって

ははは

 

勝手にすれば  と 思ってたけど

結局

連帯保証人になってくれって。。。。。。。。。うんもうぅ  後先考えないやつだ

 

いろいろ 計算して  

この先 子ども達に何も 残せないかもしれないけど

負債を残すことはないだろう  と いう結果予測  が 出たので ほっ

 

 

 

ダーさまが することだから まっいいか なのですが

一番の問題は

今まで 休耕田で処理していた  草木の後始末

 

田んぼの埋め立てが 始まってから  庭の雑草や剪定した枝を

町内の ゴミ捨て場に出すことになってしまった

 

ああ

税金で処理しているのに。。。。

ゴミを増やして申し訳ないです。。。。

 

今日も  朝から   モッコウバラの 伸びすぎた枝と南天の枝切ったので

ゴミ袋 6袋

ああ 本当に申し訳ない。。。。

 

 

家の中の断捨離? より  庭の草木を減らすことが先だな  と 思う今日この頃

 

これからの目標 庭を控えめにする   ←  ひかえめな庭って どんなんじゃ!!

 

 

庭仕事の後はのんびり

 

    帯なしで エプロン

 

月曜日のボランティアで使う予定のカツラ かぶってます。

 

意外と似合うので。。。。(個人の感想です苦情は受け付けません) 

ショートヘアにしようかなと思ったりしています。

 

9月の結婚式 終わったら 考えよう。。。

 

 

 

 

 

 

 

《 覚え書き 》

 

    
『 祝 婚 歌 』しゅくこんか    
吉野 弘    


二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派過ぎないほうがいい
立派過ぎることは
長持ちしないことだと
気づいているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうち どちらかが
ふざけているほうがいい

ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい

立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には色目を使わず
ゆったりゆたかに
光を浴びているほうがいい

健康で風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そしてなぜ 胸が熱くなるのか
黙っていてもふたりには
わかるのであってほしい
 

 

 

 

吉野さんの 祝婚歌の 著作権に関しては こちらを参照しています

 

 

早坂 吉野さんは「祝婚歌」を「民謡みたいなものだ」とおっしゃっているように聞いたんですけど、それはどういう意味ですか。
吉野 民謡というのは、作詞者とか、作曲者がわからなくとも、歌が面白ければ歌ってくれるわけです。だから、私の作者の名前がなくとも、作品を喜んでくれるという意味で、私は知らない間に民謡を一つ書いちゃったなと、そういう感覚なんです。
早坂 いいお話ですね。「祝婚歌」は結婚式場とか、いろんなところからパンフレットに使いたいとか、随分、言って来るでしょう。 ただ、版権や著作権がどうなっているのか、そういうときは何とお答えになるんですか。
吉野 そのときに民謡の説を持ち出すわけです。 民謡というのは、著作権料がいりませんよ。 作者が不明ですからね。こうやって聞いてくださる方は、非常に良心的に聞いてくださるわけですね。だから,そういう著作権料というのは心配はまったく要りませんから....
早坂 どうぞ自由にお使いください。
吉野 そういうふうに答えることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『人生の達人たちに学ぶ~渡る世間の裏話』
  (早坂茂三著:東洋経済新報社刊)より

 

 

 

 

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい