原宿駅からNHKホールへ。地域伝統芸能まつり。 令和5年2月19日(日) | お出かけ&ライブのブログ

お出かけ&ライブのブログ

出かけた先のこととか、ライブのこととか。
ライブネタが多いです。

日記感覚で書いてます。

今日の午後は原宿駅から歩いてNHKホールへ。
何気に距離がある。

 
 
 
今日は地域伝統芸能まつり、
日本各地の伝統芸能がNHKホールのステージで演じられる。
 
今日の演目、時間の都合途中までしか居れないが、果たしてどこまで見る事が出来るか。
(出演順のみで時間がわからない)
 
座席は2階席後方、ステージが正面に見えてなかなか良い感じ。
 
そして14時30分より開演。
NHKの司会2人に芸人のチャンカワイが進行役。
TV放映もされる予定。
 
 
そして最初に

一人角力  愛媛県今治市

愛媛県の大山祇神社の神事、見えない稲の精霊を相手にエア相撲を取るという行事。
行事と力士2人での演出。2人共に今治市の職員だそうだ。
 
 
そして全出演者が集まって開演の挨拶と紹介。
 
 

田子神楽  青森県田子町

こちらは青森県の神楽。

囃子に合わせて鶏の舞などの舞が行われる。

かつては女人禁制だったそうだが解禁されて、現在では6割が女性。

 

 

御諏訪太鼓 長野県岡谷市

なかなかの大人数での太鼓。
かつては武田信玄の軍でも士気を高めるために軍楽として編成されていたもの。
一旦途絶えるも昭和26年に復活を遂げた伝統芸能。
 
 

高田神社横野獅子舞 岡山県津山市

獅子舞はいくつかの種類があるけれど、この獅子舞は百足獅子舞といい、結構な大人数で演じている。
二頭の獅子舞が眠りから覚めて、にらみ合い、やがて和合して最後は再び動かなくなるというストーリー性がある。
和合するときはお互いの頭がかなりの高さになり、富士山型のように。獅子舞の中で演者が肩車をしているそうだ。
 
 

座喜味棒術 沖縄県読谷村

ほら貝、銅鑼、太鼓、指笛の音に合わせての棒術の演舞。
演舞というよりは演武と言った方がよい感じの実践的な棒術の型の実技。
 
 
そしてここで一旦中休み。
ちょうどよいタイミングなので、ここで会場を後にして代々木八幡駅に向かい、次なる目的地の下北沢に向かいます。