年末の丸の内のイルミネーション3種類 令和3年12 月16日(木) | お出かけ&ライブのブログ

お出かけ&ライブのブログ

出かけた先のこととか、ライブのこととか。
ライブネタが多いです。

日記感覚で書いてます。

今日は仕事帰りに寄り道。
といってもいつもの通勤ルート上だから寄り道でもないけど。

コロナ前ならば東京ミレナリオといって盛大なイルミネーションのイベントをやっていたけれど、今年は少し規模は小さめにイルミネーションをやっている。
まあ、遠目にいつも見ているけど今日はじっくりと。
いくつか別々にやっているので、それぞれ書きます。

 丸の内ビル MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS 2021

こちらはイルミネーションというか、クリスマスツリーだけど、ハリーポッターをテーマにしている。
実は毎日立ち寄るビルで毎日尻目に通過してるけど、今日はじっくりと。

10分毎に光と音のライティングショーをやる。


動画です。



 丸の内仲通りイルミネーション2021


丸ビル前の丸の内仲通りではイルミネーションをやっている。

以前の東京ミレナリオに比べると少し地味ではあるが、並木が電飾で飾られて幻想的な景色。


東京ミレナリオの時みたいに通行規制がかかるほど人も多くないので歩きやすい。
11月から来年2月まで長期間やっているという事もあるだろうけど。

道には色々なモニュメント?が置かれている。





 行幸通り 東京ミチテラス2021


こちらは丸の内仲通りとは別にライトアップイベントをやっている。
電飾ではなくて、街路樹がライトアップされている。

東京駅丸の内口のレンガ駅舎もライトアップ。



反対側の皇居方面。

夜明けの光景のイメージだそうだ。

ミレナリオの時は仲通りと一体で盛大にやってるけどコロナ予防で今年は地味に。
だから人もそれほど多くなく。

こちらは期間も短めで12月14日から25日まで。
時間も21時位には終わる。

公式HPより


クリスマスにはあまり興味はないけど、毎年のこの時期のイルミネーションの季節になると年末を感じるね。

今年もあともう少し。