〝顔立ち〟で仕事の結果まで予想される⁈
68.8%
こんなもんで人生終わらせないよね⁈
誰かとくらべて
表現しきれていないアナタへ
人の目を気にし過ぎて
自分を否定し続け
顔が変わり果てた、ふーみん。
小鹿のような臆病さもプラスに変え
大変身!!
〝顔は心を映しだす鏡〟

【お顔とマインドを育てる】
惹きつけ力+会いたくなる
魅力顔♡発掘プログラム
初めてセールスで11名中、9名が
よろこんで選んでくれた!!
人相学カウンセリング&セールス
主催
「自信がない」も丸ごと育てて
伝わる魅力をもっと欲張りに
出し惜しみせずに
惹きつけ力
吸引力全開
広げるよーー!!!!
人を外見で決めるじゃねー!って
思ったことある?
私、、、めちゃくちゃあるよ
結構長い間、持ち続けていた価値観だったんです
ある!!って思ったあなた
どっちのパターン持ってる??持っていました??
①
どーせ、カワイイ人がモテるんでしょ〜
どーせ、美人が得をするんでしょ〜
見た目だけで、、※✕※△ピーーー禁◎※◻︎
こんちくしょー!キーー
②
外見じゃなく内面を内面を磨かないと…
外見を褒められると、嬉しさよりしょんぼり。
外見だけしゃなく、内面を見てーー!!
全然わかってくれない!エーン
どっちか当てはまった人
ハグさせて〜(エアーハグ♡)
①② どっちも思っていた人
いるよー!(笑)
↓↓↓↓↓↓
人相や印象の話しをしていると
外見や内面の魅力や自信の持ち方や魅せ方について
伝えることが多いのですが
外見で決めるんじゃね〜って
価値観を持ち続けていると
人生を楽しみたい
夢を叶えたい
自分自身を表現していきたいと思っている人には
デメリットにしかならないのです。
なぜなら
そこに拒絶、ジャッジ、批判があるから
これからますます人生を充実させたい人は
拒絶や批判、ジャッチメントをすることで
自分自分の人生の流れを止めていることに気付く♡
以前読んでいた本に書いてあった
〝顔立ち〟で仕事の結果まで予想される
↓↓↓
68.8%
この数字が高いか低いかは
感じる人によって違うかもしれないですが
外見の役割もとっても大事!
なぜなら
外見と内側が協力しあって
魅力、オーラになり
会いたくなる魅了する存在感がつくられていく
そして、本にはこんなことも
魅力とは
目に見える美しさと、見えない美しさが
しっかり結びついた時に溢れ出すもの。だと
このブログを読んでくれている
あなたも私もまだまだこんなもんじゃない♡
オーラを広げて存在を世界を広げていこう!
(元京セラ会長の稲盛和夫さんの言葉)

ブログの感想やご質問など、沢山ありがとうございます♡