東京スカイツリーの完成までを見守るブログ -30ページ目

お天気カメラが運用開始したようです。 開業までは75日!

8:30撮影のスカイツリーです。
今日もどんより。まだまだ青空はお預けみたいです。

20120308

さて、今日はこんなニュース。

地上375メートルのお天気カメラ、いざ本番 (リンク先:朝日新聞)

昨晩0時過ぎにテレビを見てたら『つい先ほどからスカイツリーのお天気カメラが運用開始されました~!』って言っててびっくり。
テレビには天望デッキの上、375m地点からの夜景が映し出されていて素晴らしい景色でした!
これから各局がスカイツリーからの映像を使うようになるんでしょうね~♪

そしてその天望デッキの今朝の様子。
どこにお天気カメラがあるのかよくワカラン…(笑)

20120308-2

昨晩撮った写真があるのであとでもうひとつ記事を書く予定です。


以上です!


今朝もモヤモヤ~。 開業まで76日!

8:28撮影のスカイツリーです。

20120307 20120307-2

今朝は雨は降ってなかったけどスカイツリーはこの通り。
気温が高めだからモヤモヤ~っと霧がかかったようになっちゃうんでしょうかね~?
そろそろスカッと晴れた青空が見たいですな! 

さて、昨日のBBCのニュース映像の中でチラッと映ったこの場面。

BBC_Capture

そういえば、この『TOKYO SKYTREE』の表示って敷地内に入らないと見えないのかなぁ?実は見えるポイントがあったりして~…なんて思ったので昨晩現場に行ってみましたよ!!

…結論を書いちゃうと周辺の道路上からは見えず!でした。
まぁ予想通りではあったのですが。(笑)

昨晩のスカイツリーはkiyurinoさんもブログに書いてたとおり半分ほどしか見えてませんでしたが、せっかく現場に行ったので何枚か写真を撮ってきました~。

霧の向こうに月が見え隠れ。

20120306yoru

20120306yoru-2

京成橋から。携帯で写真撮ってた人いたけど暗くて写らないんじゃ…??

20120306yoru-3

水面に映る塔体がきれいでした。

20120306yoru-4

20120306yoru-5

天望デッキの光がうっすら見える程度。天望回廊なんて全く見えず!
20120306yoru-6

夜でもここで撮らないわけにはいかない。(笑)
20120306yoru-7

以上です!

スカテンに参加することになったのだ。

僕の場合、スカイツリーの工事が始まった日=着工日から毎日写真を撮ってブログに記録し続けてるわけですが、同じようにずっとずっと工事を見守って記録を続けてる人がたくさんいます。

でも、同じ『東京スカイツリー』を記録していてもみんなテーマが違ったり、もちろん撮影してるポイントも人それぞれ。

いろんな視点で、いろんな思いでスカイツリーを見つめ続けている人たちが集まって始まったスカテン(東京スカイツリー定点観測実行委員会)に、遅ればせながら参加させてもらうことになりました!

twitter_logo_header

いやー、この前初めて打ち合わせに参加したんだけど、みなさん気合入ってます!
プロの写真家の方もいるんだけど、そうじゃないメンバーの方もみんな写真がすごいし…

今年のゴールデンウィークに第二回写真展を計画しているのですが、自分の写真もそこに並べるんだと思うとちょっと萎縮してしまいますわ…(^^;
しっかり協力していいイベントになるように頑張らなくちゃです。

「スカテン」についてもっと詳しく知りたい方は↑↑上のバナー↑↑をクリック!
第二回写真展の詳細も決まり次第アップされると思いますよ~♪

FacebookページもオープンしたのでスカイツリーファンでFacebookアカウントをお持ちの方はぜひいいね!よろしくお願いします!