2023.10.01

ずっとやってみたかった、
エレクトリカルパレード・ドリームライツ の
ランドセルダンサーさん (マーチ)✨おねがいおねがいおねがいラブ



製作記録です٩(ˊᗜˋ*)و

↑前回の記事に引き続き、 ベースの洋服作りウインク爆笑



本物の生地はスパンコール🥺。
でもスパンコールは1mで1万以上( ´ཫ` )。
全部で4m+失敗して作り直す予備分で5mは購入したいので、 生地だけで6万円くらい軽く吹っ飛ぶ😱、。
 
LEDテープライトでもかなりお金飛ぶ予定なのに!?😱。。


5000円位の安いやつが 大塚屋に売っているときき、電話注文をこころがけるも、お品切。。 

日付を開けて再度電話してみるも、 もう製造中止になっており無いとの事えーんえーんガーン





お金を取るか、本物に似せるか、。
悩みに悩みました。、


偽スパンコールは嫌だし、、

スパンコールにしよう!‪‪𓂃 💸
と、決心してオカダヤオンラインで購入しようとしましたが、なんと在庫無し。
ガーンガーンガーンえーん笑い泣きガーン決心したのに!!?wwww

何日もサイトを見ましたが、在庫なしから変わらず。、


そんなこんなで 、
そろそろ本気で作らないとまずい1.2週間前。。

結局は、オカダヤで購入していた似たようなキラキラした生地(それでも1m5000円台。‪‪𓂃 💸)で、
製作開始しました。🥺。!



型紙から 芯地を作ってー、、



芯地を 本番の生地にアイロン接着!!


少しストレッチ素材なので 
なかなかくっつかず大変だった。


全部くっつけました( -`ω-)b!
ぶしょう ですが、これが1番楽で良いw



切り離したのからどんどん トルソーに刺していく爆笑爆笑



縫い合わせてー、、



袖まであっという間に 付きました(*´ω`人)~♬


前 のこんな感じ??


見えない部分なので、雑にチャックを付けてー、、

マイケル・ジャクソンみたいチューチュー



試着爆笑おねがい




そして、人生初!! LEDテープライトをお試し!!

テープライトについて分からなさすぎたので、色々なYouTubeやサイトをみてお勉強しました。

1番分かりやすいと思ったこのYouTubeおねがいおねがい

とっても参考にさせて頂きました!

こんなに明るい!!
全然粒感無い!!!
今後この明るさがあだとなるのを まだ知らない🥺w



まち針で布にくくり付けて、、w


試着?!!
ペカー!!!‎⋆‎。˚☆💡💡💡💡💡


 襟も雑につけてー、、



テープライトとりあえずつけてみてー、、




ペカー!!!!!💡💡💡💡




最高😍👍💕



窓に映る光は、もう ダンサーさんおねがいおねがいおねがいおねがい

かなり興奮しましたおねがいおねがい

良さげなので追加でたくさんのテープライト購入爆笑爆笑


明るさを抑える目的と、
明るい場所で見るテープライトのダサさ?を隠すために、
リボンでトンネルを作って
そこにテープライトを通すことに!!


ユザワヤで大量に買ってきましたウインク


いい感じ爆笑爆笑


こんな感じかなぁー?と配置。




難しいのはこの 胸のところの間の丸。 
初めは丸めりゃいいだろ なんて簡単に考えてましたが、
テープライトの硬さでは綺麗に丸にならないガーンガーン


とりあえず、 丸の部分は考えずにベースを作っていく。


不安なのでいちいち光らせては消してを
やりながら作業爆笑爆笑


そんな時に便利だったのが、この スイッチ付きUSB!
カチカチやれば繋げたまま 付いたり

光らせたくない場所は黒いビニールテープで
光らなくなることを発見。爆笑
この黒ビニールテープは100均の!


この時既に ディズニーで着る数日前w!
睡眠時間を 削ってつくりましたw

コードを何とかぎゅーぎゅー?w押し込んで
トンネル になっている金のテープなかを通しました!


が、ここで、テープライトの長さが足りないガーンガーンガーン

そんなこともあろうかと買っておいたこちら↓

 星5を上げたい👏



テープライトには、2ピン、3ピン、4ピンとか、

接続の端子?の数があるらしく、

このテープライトは3ピンだったので、3ピンのやつを探しました爆笑 ハンダ接着をしなくていい簡単タイプ!


届いたのはこちら。

説明?も英語で書いてあるというか、説明は書いてなかったので、初めましての私には全く使い方分からずw


とりあえずここにテープライトを指してみる?

と思いましたが、ライト部分のラバーが邪魔なので、5mmほど、先端をカッターでカット!!



最初は苦戦しましたが、衣装作り後半になれば、ハサミでペッと、秒でラバーを取れるくらいまで成長しましたw


コードにも向きがあるらしく、
5Aって書いてる方は 5Aって方に
同じ色のコードで繋げないと
いけないらしいので、そのように。
が、点灯せず。。

何がいけないのか…🤔💭


もうひとつ買ってあった、挟むだけタイプ!↓


が、悔しいので先程のやつも再トライ。



上からペンチ?で、ぐーっと基盤?の部分を入れ込むと接続されることに気が付きましたラブラブ



そして、繋がった🥹💞!!!



最後までリボンのトンネルをくぐらせてー、、


こんな感じ爆笑爆笑おねがい



衣装に当ててみて、、



ペカー!!!おねがいおねがいおねがい



なんと裏側は雑すぎてこんな感じ笑い泣き笑い泣き
本当は袋にしようと思ったのですが、見えないし⟵
時間もなく、コードをギリギリにつけてしまったので 袋にする余地なく。w


折り返して、裏で橋を軽く手縫いで止める程度( -`ω-)b


問題の輪っかが点灯してる部分。
どうするか…🤔💭

買ってあった細いテープライトを使うことに!!、

金色リボンを輪にしてコードを通してみたり、、


コードに両面テープ巻いてリボンをくっつけてみたり、、


うーん。。


綺麗な丸にならないし、丸の中の点 が再現できない。。


太い方の テープでやるか??…🤔💭。。
それなりな綺麗な丸になるけど、 
電飾を隠す方法がとっても大変になる。。


試しに細いテープライトを金テープトンネルにくぐらせて、


全部手縫いでつけてみました、。。




うーん。   遠目から見れば??

気に入らないので全部外してやり直し。

二重丸にしたら 真ん中の点も表現できる??…🤔💭


時間も無く、しょうがなく これで行こうと思ってましたが
やっぱり納得できない。 日中の姿も美しくありたい🥺。


Twitterで相談してみたら、くるみボタンや大きいボタンで綺麗な丸を作るのはどうか?という意見をもらいました…🤔💭。!!! 丸が作れても、テープライトが、、、…🤔💭。。

…🤔💭。。、
 

新しい道具を買いに行く暇もないし…🤔💭。。



あれこれ 実験。


あーでもない、こーでもないをして、
たどり着いた結果、、爆笑おねがい


家にあった ダイソーのちゃちい くるみボタンに、
 


周りにテープライトを巻いてー、、!


切ったらその先が光らなくなっちゃうので、

繋げたままでー、、


中に接着剤入れてー、 布で来るんで、 
蓋をつけて?


全部の箇所やってみましたおねがいラブ爆笑おねがい
これでダメだったらテープライト1本無駄になる笑い泣き


ペカー!!‎⋆‎。˚☆💡☆˚。⋆

いい感じかもおねがいおねがいおねがい
中の光るポチは諦めましたww!!


昼でも見た目悪くない( -`ω-)b!

ダイソーのいい大きさ爆笑爆笑おねがい

各所の金色縁をぬいつけてー、


必要なところにはコードを入れてー、、爆笑


エリ爆笑おねがいニヤリ


んん。。  左右差。、  何故こんなことに?w


まぁ、光れば目立たないか?…🤔💭。


このまましばらく放置しましたが、、



やっぱり気になるので、ちゃんと外して、


位置を整えてー、、


何となく均等になるように加工笑い泣き笑い泣き


マシになったおねがい爆笑爆笑ラブ


(。'-')(。,_,)ウンウン!



ということで、今回はここまで🤭!

|´-`)チラッ↓


読んでいただきありがとうございました!