ニュージーランドで作ったパン♪② | NZ永住への道を切り開くブログ。

NZ永住への道を切り開くブログ。

日本は大好きだけど、色々な不安があるのも事実。
いつかは海外へ…の夢を、今!ニュージーランドへ行こう!という目標に変えて、移住を決意!!
NZで、ワーキングビザ&永住権を目指して頑張るぞ!!
楽天的で前向きなパワー溢れる3児のママブログ★

パンメモコッペパン

送ったはずのパンマットとシリコンファイバーの繰り返し使えるベーキングシート、捨ててきちゃったみたい。。。えーん

パンマットと(まな板ではない)ペストリーボードは探し中。
こっちでシリコンマットを買ったけど、やっぱり捏ねてるとずれちゃう。
ってか、はがれちゃうえー?
最近は、シンクとコンロの間のスペースでコネコネしてるショボーン

ベーキングシートは25mで$9位のを購入。
使用後に捨てる度、あーもったいない!って思っちゃう笑い泣き

warehouseやK-mart以外で、NZで製菓道具や材料を専門に扱ってるお店はないのかな~。。。

チューリップバターシュガートップちぎりパン
前回より増量で(笑)
けど、取り出し忘れで少々焼きすぎ。。。


チューリップチャバタ(トップ強力粉)


チューリップチャバタレシピ(まだ試作中)

かなりの高加水(水分率・約97%)
水分が多いし発酵短めだからか、生地は扱いにくし。

メロンパン強力粉 220g
メロンパン薄力粉 80g
メロンパン塩4g
メロンパンぬるま湯(40度位) 290g=290cc
メロンパン砂糖10g
メロンパンインスタントドライイースト 3g

①ぬるま湯に砂糖とイーストを入れて予備発酵
②粉と塩を軽く混ぜ、①を投入
③グルグル混ぜる下矢印


下矢印粉気がなくなったら、下からすくうように、この位まで混ぜる(5分から10分位)

④ラップか大きいお皿で蓋をして、常温1時間放置右矢印冷蔵庫で一次発酵12時間(18時間のところを12時間でトライ)


12時間後。ブクブク~笑い泣き


⑤成形
今回は、折りたたみなし。
打ち粉たーーーっぷりのシリコンマットに生地を出して、上にも粉を振る。
スケッパーで形を整えたら、ベーキングシートに裏表ひっくり返して乗せ、軽くラップをして常温で二次発酵2時間
(あまり広がりすぎないよう、軽く布どり)

⑥焼成
250度(我が家のオーブンMAX温度)に余熱。天板も一緒に余熱。
天板にベーキングシートごと乗せて、250度10分右矢印230度10分
下矢印カリッと焼き上がりコッペパン

下矢印気泡もいい感じウインク
けど生地が柔かったからか、少し横に広がっちゃたなぁ~
(個人的に薄っぺらいチャバタよりも、少し高さのあるチャバタの方が好き)


チューリップオマケ。
チャバタと同じ生地でリュスティックコッペパン

柔すぎて、成形困難!!
布どり失敗で双子になっちゃった滝汗


下矢印更にカリッとさんチュー
エッジも立った!!


チューリップハート成形のイチゴジャムロールパン
イチゴジャム消費の為に…いちご


下矢印はみ出たところはベタベタ。
NZでも粒ジャムって売ってるのかしらん??


チューリップ揚げないカレーパンコッペパン


下矢印中身は、一昨日の残りのカレーカレー



どうも、オーブンにタイマー(自動オフ)がついていないのを忘れがちな、おっちょこちょいぶり。
タイマーかけててても、止めた後にもう少し焼き色つけたいな…とか思うと、うっかり焼いてるの忘れちゃう始末。。。チーン


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村