@NZ★滞在五週間目♪家の周り&携帯電話と公共料金♪ | NZ永住への道を切り開くブログ。

NZ永住への道を切り開くブログ。

日本は大好きだけど、色々な不安があるのも事実。
いつかは海外へ…の夢を、今!ニュージーランドへ行こう!という目標に変えて、移住を決意!!
NZで、ワーキングビザ&永住権を目指して頑張るぞ!!
楽天的で前向きなパワー溢れる3児のママブログ★


にほんブログ村

上矢印お隣からニョキニョキのフィジョアの木(実)

{A544763B-2335-4D51-ADA1-6C217D57E665}
上矢印同じくお隣からニョッキリの葡萄


{3C220406-DF99-49D5-9D40-BCF592BFB9C2}
上矢印別のお隣からのぶら下がるキウイ

{D72896B6-6BA3-4421-A7B8-BC6A3F094075}
上矢印裏のおうちからコンニチハなアボカド

{769B60CA-551A-48C4-A643-5000CEF7B617}
上矢印あゆさんが植えたイチジク

毎日フィジョアを拾うのが、子ども達の朝の日課。笑)

自分達で半分にカットして、スプーンですくってバクバクデレデレ

こないだは、たまたまお庭にいたお隣の子に、お庭に落ちてるフィジョアくれる?と声をかけたら、その場で拾ってくれた後に、わんさかビニール袋に入れて届けてくれたラブ



実は、微妙~にフィジョアの味が苦手な私は食べないけど(笑)子ども達は大喜びハート


キウイはリンゴと一緒に追熟中りんご
アボカドも追熟だけど、まだまだ青くて固すぎだから収穫できず。
葡萄はシーズンを過ぎてしまったからか、黒くなってても、、、スッパーーーーーイゲロー





さて、お家に引っ越したってことは、、、
日本なら【電気ガス水道】を、自分達で契約しないとって事。

NZでは、電気会社も自分で選ぶんだけど、あゆさんが利用していたtinymighty(タイニーマイティー)に決定。

ガスは利用なし。

水道は、なななんと無料ですのよ!!!笑い泣き
そこの奥様!!!

ハミルトンは無料って聞いたことがあったんだけど、同じWaikatoだからかな?
子ども3人いると、洗濯物もお風呂も洗い物も、結構な量の水を使うから助かりすぎる!!!

それと、携帯電話について。

私は、日本ではiPhoneユーザーだったの。
今まで縛りのきつかったキャリアのiPhoneも、シム解除できるようになったけど、、、
残念ながら、私の機種は対象外ガーン

で、出国前日に、残金と手数料みたいのを支払って解約。
なんとかシムフリーにする手もあったけど、NZで使うのは安い機種でいいやって思ってたから、その足でケーズデンキへ行き、ASUSのシムフリー携帯Zenphone2を購入。(2万6千円位)

NZで、まっきぃさんにシムカードを貰って、vodafoneで19ドル/1ヶ月のプリペイドをtopup。

…このトップアップって、今でも良く分からない。
契約は19ドルのプランなのに、20ドル払わないといけないんだよーもやもや

こないだ、1ヶ月のトップアップ分がなくなったから、カウントダウンで20ドルトップアップしたけど、残金?が増えていただけで、プリペイドの方にお金は入ってなかった。(=外でネットが繋がらない)

どうも、スーパーとかでトップアップしたお金は、貯金箱に入ってるイメージ。
そこから、プリペイド1ヶ月分の20ドル?19ドル?を、プリペイド用のお財布に移すって感じかな。
(携帯に落としたアプリ内で)
まぁ、やり方は分かったからいいけどえー

ちなみに、プリペイドは国際電話はかけられないらしい。
私の両親はガラケーだし、タブレットもパソコンもないので、LINEもSkypeも無理。

今度、公衆電話からかけてみよう。


あ!
てことで、家のWi-Fiもvodafoneにしたよ!
申し込みから1週間でモデムが届いたけど、繋いでみてもWi-Fi接続できず。。。 

カスタマーサポートに電話。
いやー、インド系?聞き取りにくくて苦戦!!
けど、明日か、2、3営業日に人を送ると言われたはず。  

その証拠に、やっぱり繋がらないけど電話はイヤだと、2日後に直接vodafoneに聞きに行って帰ってみたら、作業の人来てた。。。

The  無駄足チーン