今日は造影CT検査後に診察でした。

 

採血があると思ってて・・・

自宅出発 8時25分

駐車場 8時34分

受付8時38分

受付票は220番・・・

採血なし・・・

CT受付8時40分・・・

造影CT検査8時50分・・・

※多分、私が今日1番最初のCT検査・・・

血液内科受付9時10分・・・

今日は順調だなぁ~と思ってましたが・・・

 

「診療予約票」の診療予約が11時・・・

 

甘かった・・・

 

血液内科受付後・・・

「中待合へお入りください」と「220」の番号表示されたのが11時24分・・・

診察11時30分・・・

 

 

「診療予約票」に診療予約が11時と記載されてるのは・・・

当然、そういう意味ですよね。( 一一)

 

CT検査は年何回まで大丈夫?のような質問を見て・・・

 

医療被ばくについて・・・

「放射線を使用した検査(CT検査など)は、病気やケガを正しく早期発見・診断し、次の治療に役立てていく上で必要な検査ですが、X線を使用しているため、放射線被ばくを避けることはできません。検査時の患者様への放射線の利用は、病気を発見するというメリットの方が被ばく等のリスクよりも十分に大きい時のみに行われています。」と・・・

 

私の場合2022年は2月4月8月9月と年4回でした。

私がここのブログを始めたのが去年の11月からなので、年に4回も受けてた事を余り意識していませんでした。

担当医師が今後の治療計画を考えるのに必要だったんだと思われますが・・・

なかなかの頻度でCT検査を受けてますね。

今だから思うのですが・・・

一時的な抗がん剤の休薬期間での症状を確認していたんだと思われます。

 

2023年も既に3月6月8月11月と4回・・・

(※7月にPET検査もあり)

濾胞性リンパ腫は進行が遅いから?検査回数も多くなると・・・都合よく解釈してます。

 

今日は担当医師がマスクの向こうで微笑んでいたかも?

造影CT検査結果で腫瘍の縮小が確認出来たようです。

GB療法を今後も継続して様子を見る事になりました。

 

11月30日のガザイバ後の4週間先が年末になるので・・・

R6年1月4日と5日がGB療法になる予定です。

 

以前お話をしたCAR-T療法は、もしやる事になったとしてもかなり先になるだろうと言われました。

 

※私の場合は他の方とGB療法の治療方針がちょっと違ってややこしいのですが・・・

2回目のガザイバで・・・

私に用意されたガザイバに「2回目以降は25ml/hより開始、30分後50ml/h、60分後75mL/h、90分後100mL/hへ増量」と書かれていた件を担当医師へ相談したら・・・

次回3回目(11月30日)からは少し注入速度を早めるように要望していただける事になりました。

 

本日の支払いは8.690円・・・

支払い終わったのが12時30分でした。

それから薬局へ・・・

 

今日も院外処方になります。

 

 

ダイフェン配合錠 1日1回1錠 朝食後

アシクロビル錠200mg 1日1回1錠 朝食後

ランソプラゾールOD錠15mg 1日1回1錠 朝食後

 

次回抗がん剤治療の11月30日まで21日分です。

 

薬局での支払いは890円でした。

今日は9日だったので、QUICPayでお支払い・・・

 

ここからは個人的に経過観察を選らばずに抗がん剤治療を始めて感じた事として読んで下さい。m(__)m

 

私のように「濾胞性リンパ腫」と診断された方が同じような説明(治療方針?)をされるとは限りませんが・・・

 

ろほう性リンパ腫(FL)は、抗癌剤治療によって大半の方に病変の縮小効果が認められ多くの方は病変がほとんど消失した状態(寛解)になりますが、完全に治すことは難しい病気です。と言われ・・・

 

進行期においても一般に症状が乏しく病気の進行も遅いため、症状のない場合や病気が進行する傾向を示さない場合は、化学療法を早期に開始することによる生存期間の延長効果が確認されていません。と言われ・・・

 

そのため症状のない場合は、診断がついてもすぐに治療をはじめずに経過観察をすることもあります。 ただし病気の進行が明らかになった場合や症状が出現した場合には化学療法や放射線療法などの適切な治療を開始する必要があります。と言われ・・・

 

その場で判断するとは限りませんが・・・

がんと告知されて治療をしない事もあるのか?と少し戸惑う・・・

 

医師の方からあなたの場合は経過観察ですねとは言わないと思われるので・・・

抗がん剤治療をするか?経過観察にするか?を自分で選択をしなければならなくなると思われます。

標準治療しないで放置してても、がんが自然治癒する事もあるのか?と都合よく解釈してたかも?

想像ですが担当医師もステージ1なら自ら伝える事もあるけど・・・

ステージ3や4なら、患者の方から聞かれないと言わないようにしてる気もします。

 

普通は家族・相談できる友人や状況によっては職場へ有給や休職など上司への相談も必要になると思われます。

家族を含め友人や職場へ病状やステージなど何処まで話すかも?悩みます。

(※私は家族に相談するタイプではないので、家族へは全て自分ひとりで決めた後の事後報告です。)

 

私の場合は膵臓がんでなかった事と濾胞性リンパ腫を余り理解していなかった事に医師に確認もしてないのに勝手に転移がないからステージ1と思てて・・・

(※後で医師に確認したら既にステージ3でした。)

 

がん細胞が集まってできる「固形がん」と造血組織の異常による「血液がん」の区別も出来ていませんでしたから、その為に自覚症状がないのはよい事と考え、半年も抗がん剤治療したら治る(完治する)と何の根拠もないのにその時は本気で思ってました。

 

既に告知受けてから4年経過してますが・・・

抗がん剤治療と経過観察の選択・・・

どちらが正しいか?なんてないけど・・・

 

私はビビりなので迷わず抗がん剤治療を選択して感じる事は・・・

 

①治療をしてる事による安心感がある。

症状は増悪してても抗がん剤で悪化を抑えてると思える。

※年単位の濾胞性リンパ腫から月単位のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫へ移行するを待つ?のはやはり不安がありました。

 

➁自覚症状がなくても定期的に診察や治療があるので、自己判断しなくても担当医師が今後の方針等を検討していただける。

 

③本人が希望すれば治験を試す事も可能になる。

ビビりの私は保留しましたが出費が減らせて最新の医療を受けれた可能性もあります。

 

④抗がん剤治療を始めるとやはり大なり小なり副作用があります。

男性でも当然脱毛は気になりますね。

運悪く5年に1度の免許更新時期が重なりました。( 一一)

 

また私の場合ですがお世話になってる床屋さんの女性はがんサバイバーで抗がん剤の一時休薬中に髪を以前のように白髪を染めたいとお願いしましたが、抗がん剤治療が終わるまでは止めましょうと言われました。

 

⑤夏でも外出時は長袖で採血や点滴後の内出血をやはり隠したい・・・

また帽子被って更にフード付きのパーカー等を着用してます。

風で帽子が飛んだり、急に雨降ってもフードで濡れた髪を隠す事が出来るから。

 

⑥自己判断なりますが、コロナやインフルエンザもあって感染予防を意識すると行動に制限があるところ・・・

私の場合は抗がん剤治療を始めてから生に近い食べ物の回転ずしや焼き肉屋には行かなくなりました。

 

⑦通院可能なら県立がんセンターのような専門機関の方が理想的ですが・・・

病院が自宅から近いのはやはり便利です。

今でも病院で約10時間拘束される事もあるのに、県立がんセンターへの往復や待ち時間が加わったら帰宅時間はどうなるんだろうと・・・

 

⑧治療が長期になると限度額適用認定申請してても結構な支払い金額になる。

※完全に治すことは難しい病気と言われているので、再発等を繰り返し終わりが見えない可能性がある。

最初に「化学療法を早期に開始することによる生存期間の延長効果が確認されていません。」と言われてる事にいろんな意味を含んでいるのかなぁ~感じる。

 

※濾胞性リンパ腫は原発場所や年齢・性別・生活環境などで症状が違ってくると思われます。症状や副作用もそれぞれ違う事も多いので参考程度にお読みいただけると幸いです。

 

※私は備忘録として利用している為に・・・

こちらからのコメントなどのメッセージ等もなく勝手にフォローをさせていただいています。誠に申し訳ありません。

また、私に投薬される抗がん剤の変更や形質転換などにより情報の共有が難しくなったと感じたり、寛解されてブログ更新がなくなった方などは、こちらの都合で一方的にフォローを解除させていただく場合もあります。

 

個人的には良い意味でブログの更新がなくなって通常の生活へ戻る事を目標にしています。

 

※11月23日追記・・・

10月26日と27日のガザイバ&トレアキシンの点滴から4週間・・・

11月9日の造影剤CTから2週間・・・

 

 

 

左腕は26日のガザイバ&トレアキシンの針が入っていた部分周辺の内出血のあざ?今は自然治癒まで3週間・・・

右腕は27日のトレアキシンと11月9日の造影剤CTの針が入っていた部分周辺の内出血のあざ?自然治癒に今は2週間・・・

 

1週間後にはまた採血と点滴があります。

 

抗がん剤によって違いますが・・・

4週間が1サイクルだったので、抗がん剤の点滴しても1週間程度で自然治癒してたから残り3週間は比較的腕もキレイでしたが・・・

今は両腕にあざある方が普通になりました。

 

大雑把な計算だけど・・・

採血と点滴が同日にあると両腕に最低でも1回は針を刺されて・・・

造影剤CTもそこそこあって・・・

月に3~4回は針刺されてる?

1週間に1回のペースと考えると・・・

年間で50回くらい、4年で200回・・・

既に片腕で100回は刺されたかも?( 一一)