ヤフーブログの閉鎖で
引っ越しを余儀なくされ…
ギリギリまで
やり方分からず
放置プレイ
してましたが
詳しい女子に手伝ってもらい
半日かけて
引っ越し完了しました^_^
あ〜〜間に合って良かった♡
ご指導感謝です!
そんな訳で
ようやくアメブロでの
リスタート。
今年のクリスマスで
乳がん手術から丸五年
卒業間近な四年生で起こった
体調不良
ちょうど一年ほど前から
下腹部が張るような痛さが
続いていたけど
十二指腸潰瘍かなぁ〜〜と
安易に思い込んで
胃酸を抑える薬を飲んだりしてたのに
症状は全く良くならず
この夏、ついに救急車に乗るほど
悪化
それも、なんと二回
1回目…あれこれ検査するも
炎症反応が2.5位で
一旦帰宅
念のため炎症反応(CPR)は
通常0.3以下です。
しかし原因不明
一週間後、全く良くならず
乳腺の先生に
吐き気も続き
しんどすぎると訴えると
そのまま、入院する事に
一週間、五分粥の上澄みだけ飲んで
なんとか炎症反応が下がり退院
その数週間後
久々の婦人科検診に
内診中に、ある一箇所が
激痛
先生、そこ〜〜どこ〜?
めちゃ痛い
激痛です〜〜
先生もどーなってんだ?
って顔をしつつ
大至急、血液検査へ
なんと!
炎症反応が前回の倍近い
4.5まで上がっていて
今回も診察中に入院決定
先生!私は何の病気なんですか?
大腸ガン?
ぼうこう癌?
がん患者としては
そこにしかフォーカスしない思考になってる
先生は一言
腹膜炎やわ
えー腹膜炎?
なんでなったんですか?
それは分からんな
そーですよね。
で、先生、私車で来てるんですが
じゃ、置きに帰って
1時間以内に入院してね
へぇ…わかりました
ダッシュで帰宅して
スーツケースにあれこれ掘り込んで
ダッシュで病院にもどる。
ベットはすでに用意されてて
看護師さんから
一日3回抗生剤の点滴しますと
お知らせが
夕食後、第1回目が始まり
すでにボロボロの血管を
何とか最後まで持たせるべく
そーっと
暮らす事を心に誓う私
しかし、不思議なことに
ご飯は普通食
吐き気止めを飲みつつ
毎回完食する始末
一週間
バケーションの様に
入院生活を謳歌してしまい
あと数日というところで
針を入れる血管がなくなった
どこに入れても
刺さらず漏れる
乳がん手術は左側
もちろん左側は使用禁止
というわけで
血管が使えず
治療途中で退院
一週間後に再度婦人科で診察
まだ炎症反応が下がりきってないけど
時間薬と言われ
とにかく大人しく暮らしてね
と、念を押されつつ
帰宅
自宅療養してるつもりが
めまいで倒れそうになりつつ
過ごしたその後の一ヶ月
7月から始まった
腹膜炎祭り
11月になって
ようやく固形物を食べるようになって
吐き気止めもたまにしか
飲まなくなった
思い出すのは
救急の看護師さんが
これは長くかかるよー
と言ってた一言
看護師さんは
あの時全部わかってたのかな
なんで早くいってくれないのぉぉぉ
ても、マイナスがあればプラスもある
腹膜炎のお陰で15キロ
体重減りました♬
後5キロ減ったら
ちょうど5年前に
乳がん手術の前に戻ることに
5年で一周
人生プラマイとんとんやなぁと
しみじみ思う5年生直前
まだ、腹膜炎の余韻はあるけど
笑顔で今年を結べるように
毎日大切に過ごさなければ