前回は
さくらももこさん


そして、今回は
樹木希林さん

乳がんって

やっぱり


と、心の中で
色んな複雑な想いが溢れます


でも、私はまだ生きていて

展示会に出展して
死にそうな程疲れたり


韓国ドラマを見まくったり

普通の様な日々を
送っています。


ただ、嫌でも
360度から
死を考えさせられる
ネタが溢れすぎていて

ちょっと
疲れてしまいます

先日の激しい台風や
北海道の大地を揺らした
地震の様に

ガンも
突然
私の上に降りかかってきた

あの時の事を
思い出してしまいます

今日、何の病気もない人が


明日
何かの拍子に
自分の体の中にいる
ガンと
向き合わなくては
いけない

それは
台風や、地震の後片付けと同じく

簡単ではなく
一瞬でもなく
楽な事でもありません


でも、毎日
少しでも前に
自然に足が出るよう

楽しい事を
見つけながら

明日を想います


今観ている
韓国ドラマ
ディア マイ フレンズ

お母さんの夢だった
物書きを目指す女性と
そのお母さんと
その友達達


60.70代の
名役者達による
死に向かって行く毎日を
楽しく、また悩ましく
そして逞しく
描かれている





肝臓ガン末期が
突然わかった物書きのお母さん

二人は車で旅行に行く

宿のホテルで
お母さんに歌をねだる物書き

そして
トイレで自分に
何度もビンタを繰り返す


それを見ながら
お母さんを亡くしてから

未だに
事あるごとに
自分にビンタを食らわす

私自身を重ねて

今でも
悔やまれる事

申し訳ないと
いくら頭を下げても
足りない

そして
事故でも
病気でも
なんらかの理由で


いつか
次の世界に
ステップアップして
行くのが
生きている証拠

ステップアップするまで

まだまだやる事だらけ


だから
一歩だけ
一日一歩だけ

前にいこうと思う
秋の入口の一日です