イメージ 1

みなさん、お久しぶりです

前回から、あっという間に
2週間が過ぎてしまい

一体、何をしてたのか?


あまり、記憶にありません


ホルモン剤の副作用かなぁ?


今年の初めから
治療がホルモン剤のみに
なって…


毎朝、忘れないように
飲んでいるのですが

その副作用が
あちこちで現れ

直径1センチもない
小さな薬


その一錠が、体に及ぼす影響に

本当に驚かされてます。

副作用は出る人も
出ない人もいて

私は普通か
ちょっと激しめに出ている時が
あったりします。


ホルモン剤の名前は
ノルバデックス


世間でよく聞く
五年飲むとか
10年飲むとか
言われている薬です


これも、種類が多くあり
閉経前
閉経後

とか


私が飲んでいる
ノルバデックスは
閉経前の患者さんが
飲むようです

今年の夏は
マフラータオルで
常時汗を拭いていないと
目に入る程の
汗が流れて来ました

体は大して汗をかかないのに


首から上だけ
三歩歩いたら
汗まみれ

という状態


去年の夏より
ひどかったように
思います


同時に股関節を動かしたら
激痛が走るようになり

これは、いかん❣と
整形外科を数件受診

ソファから、立ち上がる時に
ピクリとも動かなくなり
このまま、横にコケそうになり

かなり、身の危険を感じました
ひょっとして、転移?
と、恐怖に怯えましたが


結果は、関節や骨に
何もなく


これもホルモン剤の副作用
らしいという話し



今は漢方、つむらの24番が
効いているのか?

割とスムーズに動けるようになり
ソファからも、サクッと
立ち上がれるように
なっています

副作用の代表的なもので

こわばり

というのがあるのですが


朝ベッドから出て
一歩目が
最高に怖い

この時間帯は
特に
くるぶしから下の感覚が
無いので


正座して痺れた状態
のような感じで
足先が、どっち向いているのか?


それも見ないとわからない
そんな不思議な感覚です。

踏み出しを間違えると
一歩目でバランスを崩し
転倒しそうになります


なので、ゆっくりゆっくり
恐る恐るの第一歩を
踏み出した後

数分は、無感覚の状態が
続くので

要注意です。

私は壁に左右ぶつかりながら
寛平爺さんのように
激しく左右に振りながら
前進してます

その後、くるぶしの感覚が
戻ってくると

足の関節に
太い針を刺しているような
痛みが、あちこちで起こります


外反母趾では無いのに
足の親指の付け根が
激痛

針刺さってる~~!

おお、今度は
反対の足の甲ダァ!

と、転々と痛みが現れます

念の為に記載しますが
ノルバデックスを飲んだら
全員がこのようになるので無い!
ので、これを読んで飲む事に
恐怖を感じないで欲しいです。

抗がん剤などと同じく
副作用は個人差です。

ブレストフォト協会の副会長は
あまり、変化を感じないと
言ってました。

なので、激しく個人差とお考え
くださると嬉しいです。

そして、このところ
嫌だなぁ~~と思っている
副作用が

味覚障害

塩味がほとんど
感じなくなっています


さっき、ラーメン食べたら

砂糖が入ってるのか?
と思うほど
ラーメンが甘くて

ちょっと変な感じでした。

当分はラーメン食べないです。
でも、甘いものは
甘く感じるので
美味しくいただいてまして


写真は
先日のリリチャ体験会に
差し入れして頂いた
ヴィタメールのマドレーヌ💗


これまたデブ街道まっしぐら
嫌な予感です。

口内炎も常に
2.3個発生しています


少なくも、後2年半は
この薬と仲良くしていかなくては
なりません

聞くところによると
だんだん、この副作用も
無くなっていく事があるとか


それを期待しつつ


ホルモン剤は
再発率を4割抑えてくれる
本当は有り難い薬です

副作用とのお付き合いは
大変な時もありますが

仲良くするしか無いので
ちょっと意地悪されても
受け入れていかなきゃ~~

ラーメン食べつつ
思った次第です(-。-;