長い連休でしたが
皆様楽しまれましたか?
私は久々大風邪をひいて
寝て過ごした連休でした。
残念残念
ですが、無駄遣いしなくて
よかったかもしれないです。
連休明けて直ぐに
サンプル制作を
お願いしている工場から
電話が入り
今週前半には
お渡しできますよ~
と、嬉しいニュース
&
お金持ってきてね~~と
涙ちょちょぎれるお言葉
支払いのことは忘れよう
サンプルの納品は
もともと、連休開けの
約束だったけど
リアルになると
ワクワク感がUPしますね~
木曜の午後に
引き取りに行く約束をして
電話を切った後
あ~~どんな感じに
仕上がってるんだろ?
と、かなり気になっていました
約束の時間に遅れないように
ちょっと早く出て
駐車場へ
車の近くでキーのロック解除ボタンを
プーッシュ
プーッシュ
プーッシュ
しても、なんの音もしなくて
ドアをガタガタ言わせても
鍵も空いてない
なんでかなぁ?
と、キーを差し込んで
ドアを開け
エンジンをかけようとしても
プスンとも言わないので
辺りを見渡すと
なんとなんと
ルームライトのボタンが
押された状態で…
これはひょっとして
ひょっとして
バッテリーが上がってるの?
ホットフラッシュ発令
汗がどっしゃー
ティッシュどこだぁ?
吹き出る汗を拭き拭き
やばい
これはどうしたらよいのか?
そうだ、保険屋さんに
電話してみよう
と、かけたら
前に契約していた保険屋さんに
電話してしまい
全くすいませんな事に…
何年か前からソニー損保だったわ
忘れてた
電話出てくれた
前の保険屋さんは
学生時代のバイト先の
先輩だったので
一応聞いてみる
これで保険屋さんに電話して
なんかやってもらったら
来年から保険代上がるの?
うん、あがるよ
あかんやん!ソレェ
あかん、あかん
そうだ!この駐車場の隣は日産の
修理工場だった
大阪のおばちゃんパワー炸裂
させなければ❣
早速、何の躊躇もなく
工場の中に入って行って
日産のロゴ入り作業着の
お兄さんに
すいません!緊急事態発生なんです!
バッテリー上がりました!
お兄さんは、別に嫌な感じも無く
どこでですか?
と、聞いてくれるので
隣の駐車場です!
どんな車ですか?
キューブです!日産キューブ!
じゃあ、車のところで
待っててください
直ぐ行きますから
あっ、はい!わかりました!
と、
スタコラ駐車場へ逆戻り。
五分も経たないうちに
さっきのお兄さんが
30センチ角のオレンジの
箱の様な物を持って
登場
この車ですね~~
ちょっと待ってくださいね
と、ボンネットを開けて
オレンジのカバンも開け
そこから、デカイ洗濯バサミが
ついたコードを、私の車の
バッテリーに設置して
運転席に座って
エンジンをかける
1回目、プスン
2回目、ぶるるるるる
かかった!
でも、このまましばらく
充電?しないといけないのでは?
と、思って見てたら
お兄さんは
車から降りて
洗濯バサミを外して
お片付けをはじめた
え~~!大丈夫なの?
マジで?まじで?
と、何回も聞いたが
大丈夫ですよぉ~って返事
バッテリー上がるって
そうそう無いことなので
車を向かい合わせにして
充電すると思い込んでるほど
情報が昔の私
オレンジのカバンの存在にも
かなりな驚きを隠せない
興味津々に
今時は
そんな風にするんですねー
と言うと
ですねー、便利でしょ!
はい!めちゃくちゃ便利です。
とりあえずエンジンもかかったし
山盛りのお礼の言葉を伝えて
出発!
出発まて、長いわぁ~~と
思ってるでしょ?
読んでる方
今回長めにサービスしてますんで
もうちょっと我慢してくださいね
やっと工場に到着
もう何回目の訪問なのかしら?
慣れた感じで
挨拶してお邪魔
早速、箱に入ってる
サンプルを見せてもらう
わぁ~~これですね❣
予算の都合で、工場にある
材料を使ってもらう様に
したので
ちょっと可愛さにはかけるけど
それでも、最初のイメージに
かなり近い感じに出来上がってる
この写真見ても
何に使うのかも
わからないかもしれないですが
まだまだ、成長中につき
ご容赦下さ~い
特許認定されてるので
真似っこ無しでお願いします
犯罪ですので。
モニターの方のスケジュールも
終わり、今週末から
1回目のモニタリングが
はじまります
まずは、アンケート用紙を
作成しなくては!
あれこれ聞きたいこと
たくさんあるので
長くなるかも?
FBで手を上げて下さった方々
病院友の皆様
しばらくの間
よろしくお願いします(^^)
皆様楽しまれましたか?
私は久々大風邪をひいて
寝て過ごした連休でした。
残念残念
ですが、無駄遣いしなくて
よかったかもしれないです。
連休明けて直ぐに
サンプル制作を
お願いしている工場から
電話が入り
今週前半には
お渡しできますよ~
と、嬉しいニュース
&
お金持ってきてね~~と
涙ちょちょぎれるお言葉
支払いのことは忘れよう
サンプルの納品は
もともと、連休開けの
約束だったけど
リアルになると
ワクワク感がUPしますね~
木曜の午後に
引き取りに行く約束をして
電話を切った後
あ~~どんな感じに
仕上がってるんだろ?
と、かなり気になっていました
約束の時間に遅れないように
ちょっと早く出て
駐車場へ
車の近くでキーのロック解除ボタンを
プーッシュ
プーッシュ
プーッシュ
しても、なんの音もしなくて
ドアをガタガタ言わせても
鍵も空いてない
なんでかなぁ?
と、キーを差し込んで
ドアを開け
エンジンをかけようとしても
プスンとも言わないので
辺りを見渡すと
なんとなんと
ルームライトのボタンが
押された状態で…
これはひょっとして
ひょっとして
バッテリーが上がってるの?
ホットフラッシュ発令
汗がどっしゃー
ティッシュどこだぁ?
吹き出る汗を拭き拭き
やばい
これはどうしたらよいのか?
そうだ、保険屋さんに
電話してみよう
と、かけたら
前に契約していた保険屋さんに
電話してしまい
全くすいませんな事に…
何年か前からソニー損保だったわ
忘れてた
電話出てくれた
前の保険屋さんは
学生時代のバイト先の
先輩だったので
一応聞いてみる
これで保険屋さんに電話して
なんかやってもらったら
来年から保険代上がるの?
うん、あがるよ
あかんやん!ソレェ
あかん、あかん
そうだ!この駐車場の隣は日産の
修理工場だった
大阪のおばちゃんパワー炸裂
させなければ❣
早速、何の躊躇もなく
工場の中に入って行って
日産のロゴ入り作業着の
お兄さんに
すいません!緊急事態発生なんです!
バッテリー上がりました!
お兄さんは、別に嫌な感じも無く
どこでですか?
と、聞いてくれるので
隣の駐車場です!
どんな車ですか?
キューブです!日産キューブ!
じゃあ、車のところで
待っててください
直ぐ行きますから
あっ、はい!わかりました!
と、
スタコラ駐車場へ逆戻り。
五分も経たないうちに
さっきのお兄さんが
30センチ角のオレンジの
箱の様な物を持って
登場
この車ですね~~
ちょっと待ってくださいね
と、ボンネットを開けて
オレンジのカバンも開け
そこから、デカイ洗濯バサミが
ついたコードを、私の車の
バッテリーに設置して
運転席に座って
エンジンをかける
1回目、プスン
2回目、ぶるるるるる
かかった!
でも、このまましばらく
充電?しないといけないのでは?
と、思って見てたら
お兄さんは
車から降りて
洗濯バサミを外して
お片付けをはじめた
え~~!大丈夫なの?
マジで?まじで?
と、何回も聞いたが
大丈夫ですよぉ~って返事
バッテリー上がるって
そうそう無いことなので
車を向かい合わせにして
充電すると思い込んでるほど
情報が昔の私
オレンジのカバンの存在にも
かなりな驚きを隠せない
興味津々に
今時は
そんな風にするんですねー
と言うと
ですねー、便利でしょ!
はい!めちゃくちゃ便利です。
とりあえずエンジンもかかったし
山盛りのお礼の言葉を伝えて
出発!
出発まて、長いわぁ~~と
思ってるでしょ?
読んでる方
今回長めにサービスしてますんで
もうちょっと我慢してくださいね
やっと工場に到着
もう何回目の訪問なのかしら?
慣れた感じで
挨拶してお邪魔
早速、箱に入ってる
サンプルを見せてもらう
わぁ~~これですね❣
予算の都合で、工場にある
材料を使ってもらう様に
したので
ちょっと可愛さにはかけるけど
それでも、最初のイメージに
かなり近い感じに出来上がってる
この写真見ても
何に使うのかも
わからないかもしれないですが
まだまだ、成長中につき
ご容赦下さ~い
特許認定されてるので
真似っこ無しでお願いします
犯罪ですので。
モニターの方のスケジュールも
終わり、今週末から
1回目のモニタリングが
はじまります
まずは、アンケート用紙を
作成しなくては!
あれこれ聞きたいこと
たくさんあるので
長くなるかも?
FBで手を上げて下さった方々
病院友の皆様
しばらくの間
よろしくお願いします(^^)