我が家は10歩も歩けない、超小さいベランダなんですが。



どきどき乳がん生活

こんなメダカちゃんがいます。


楊貴妃という種類で、画像だけ見せると「金魚?」とよく言われます。


最初は6匹だったんですが、どんどん増えて、


黒や白も合わせたら数え切れません。


近隣で欲しい方がいらっしゃったら分けたいくらいです(^▽^;)


メダカちゃんは雪が降っても、ベランダ置きです。


表面が凍っても大丈夫という、丈夫さ。


冬場は代謝が落ちているので、餌はほとんど食べません。


水が腐っても水換えができないので、私はあげません。


それでも大丈夫なのが、飼いやすいところです。



でもって、もうひとつ、ベランダを占領しているのが



どきどき乳がん生活

プランター菜園です。


枯らしてしまうことも多々なんですが、目と胃を満たしてくれます。


奥左から、ビオラ、わけぎ、レモンバーム

次段、カモマイル、パセリ

2個目プランター、ブロッコリー、青葱、レモンバーベナ


青紫蘇があったら完璧なんですが、季節的に無理ですよね。


パセリは浮腫みとりに、ハーブはお茶に、ブロッコリーは次男の大好物なので。


ブロッコリーの収穫は春らしいんですが、それまで枯らさずに頑張らないと。。。



本当は、簡易ビニールハウスみたいにすると良いのだろうけれど


そんな大きさの余裕が無いベランダです。



春になると、バジルやシソや夏物野菜なんかが少し混ざります。


もう少し広いとお花が混ざったり、華やかになるのに。。


あーマイホームが欲しい。。。(・∀・)