初めての地域連携病院
インプラントを入れた側の痛みとインプラントより上部の凹みを見ていただくために、初めての地域連携病院へ向かった。
場所は、病院の最寄り駅を通ったときに下調べしてあったので、問題なくたどり着けた。
口コミでは、受付の人の態度が悪いだの何だの書いてあったけど、とても普通の丁寧な感じ。
予約時間より20分ほど待ったけど、まあそれも普通です。
先生は優しそうな50代の男の先生。
これこれしかじかと説明して、とりあえずみていただいた。
両側の触診、問題なし。
「ここが凹んできたんです」というと、
「ん?」と先生。
起きあがらせて両側を見比べてみる。
「多分、もっと下に降りるように(インプラントの乳房が)つくってあるんじゃないかな」とのこと。
続いて超音波。
両側ともくまなくみてくださった。
健側にあるのは嚢胞だそうだ。
右側のがんも二年前は嚢胞と診断されていたので、安心できないけど

インプラント側は、痛みはあっても異常ないらしい。
突っ込んでたずねてみると、
がんそのものは痛くない、もしその下の肺が悪いのだとすると、物凄く痛いとのこと。だから大丈夫とのこと。
乳腺全摘すると、ずっと何かしら痛いのだそうだ

凹みは、健側には無いのでやはり気になるけど仕方ない。
次回は薬がなくなる前に来るということになった。1ヶ月後かな。とりあえず安心
