7時20分 検温 血圧(上93だった。入院時120台)酸素濃度

8時半  コインランドリー
     コンビニで洗濯洗剤と柔軟剤   
買ったらお姉さんが、今からコインランドリーですか?両替しましょうか。と聞いてくれた。親切。

9時以降 絶飲

11時50分 歯磨き 洗顔(クリーム落とす)
    髪を結ぶ
12時  血圧 検温 酸素濃度

12時半 手術室へ 
    夫に貴重品の鍵を渡す

手術室には、見学や勉強の若いお医者さんもいらっしゃるせいか、10人は人がいたと思う。どうせ後で真っ裸になるのに、手術台の上に座ってなぜかバスタオルで隠しながら上半身を脱ぐ。患者さんの気持ちに寄り添うって感じかな。頭に自分で薄い不織布の青色キャップを被る。もうちょっと違う風に結んでくればよかった。点滴の針はやっぱり手の甲に。手術する胸と反対側の手。いろいろ機械をつけたあと、点滴から麻酔が入る。メガネを取っているのでなにも見えない。目を開けていたくても目の前がプリズムのようになっていって…おやすみなさい。

起こされて、主治医の先生方が、「予定通りできましたよ。」とのこと。 夫にも一瞬会う。5時半くらい?



とても気持ちの寄良い目覚め照れ



回復室にいたことは、何も覚えていない。

病室に戻ってずっとあおむけになって寝ている。背中やら腰やら痛い。右手はしびれていたりだるい感じ。元々長時間ねる方ではないので、体がいたい。でも、やっぱり臓器の手術ではないので、麻酔から覚めたときの感じはとても楽。吐き気もなし。やっぱり頭の手術が一番つらかったかな。

朝になってスマホを取ってもらう。


とにかくお医者さま方、看護師の皆々様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。