わたしの経歴

●2022年2月、市の乳がん検診を受ける
●エコー画像を見て心配になり市の結果が来る前に乳腺クリニックを受診、マンモ、エコー、針生検
●2022年3月上旬 乳がん(浸潤性乳管癌:充実型+硬性型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67未測定)告知
 2022年3月中旬 総合病院受診 諸々検査 転移なし
 2022年4月中旬 BRCA遺伝子検査陰性 右乳房全摘決定
●2022年4/25 手術→4/30退院

 2022年5/31 病理検査結果

(浸潤性乳管癌、Stage IA、核グレード2、ホルモン受容体強陽性、HER2陰性、Ki67約30%)→オンコタイプdx提出、タモキシフェン服用開始
●2022年6/28 オンコタイプDX結果
RSスコア12  9年遠隔再発率3%  化学療法上乗せ効果1%以下⇨ホルモン療法(タモキシフェン+リュープリン)単独治療中

 

 

 お久しぶりです!コロナ後からまた風邪を拗らせてしまい(コロナ後遺症だったのかな?)、喉が痛いわ声がカッスカスわで2週間ほど病みましたネガティブ


右脇のしこり

脇のコリコリチビしこりが気になりすぎて、出来たら乳腺外科で診てもらおうと思ってカッスカスの声で頑張って電話したのですが…

看護師さんに症状を説明したところ、先生に確認をとって折り返すと言われて。

折り返しの結果、

「先生に確認をとりましたが、小豆大なら急がないのでそのまま様子見ていただいて次の受診までお待ちください」

とやんわり断られてしまいました泣き笑い泣き笑いガーンガーンガーン

小豆大がそら豆くらいまで大きくなる様ならまた連絡くれと…えーー見てほしかったのに悲しいガーンガーン

あれから1ヶ月ほど経ちましたが、まぁ結果からいうとまだあります魂が抜けるけど大きくなったかは???よくわかりません。受診はまだあと1ヶ月近くあります…長いよぉ〜赤ちゃん泣き

 

背中の痛みその後

去年の12月から5ヶ月程ずーーーっと病んでMRIまで撮ってもらった背中の痛みですが、なぜか急に痛くなくなりました赤ちゃんぴえん飛び出すハートまだ時々痛い時はあるけれど、ほぼほぼ気にならなくなりました。やっぱりホルモンの関係だったんですかね?いやーーー長い戦いだった〜よかっったーーーー爆笑




下の子遠足

先日、下の子の遠足がありました。

早起きしてお弁当作りました。パンどろぼうが好きだからパンどろぼうのキャラ弁にしたかったけど難しそうすぎて諦めてめっちゃ簡単なまっくろくろすけになりましたw




 では、また更新しますバイバイ