わたしの経歴
●エコー画像を見て心配になり市の結果が来る前に乳腺クリニックを受診、マンモ、エコー、針生検
●2022年3月上旬 乳がん(浸潤性乳管癌:充実型+硬性型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67未測定)告知
● 2022年3月中旬 総合病院受診 諸々検査 転移なし
● 2022年5/31 病理検査結果
(浸潤性乳管癌、Stage IA、核グレード2、ホルモン受容体強陽性、HER2陰性、Ki67約30%)→オンコタイプdx提出、タモキシフェン服用開始
●2022年6/28 オンコタイプDX結果
RSスコア12 9年遠隔再発率3% 化学療法上乗せ効果1%以下⇨ホルモン療法(タモキシフェン+リュープリン)単独治療中
右脇のしこり
こんにちは!またまたお久しぶりになってしまいました
そして「告知から一年」の記事、誤って消してしまいました
悲しすぎる![]()
![]()
昨夜、何気なく寝る前に手術した方の脇を触ってみまら小豆大の小さくて硬いしこりを見つけてしまいました…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ま、ま、ま、まさか再発とかあり得る…
?まだ術後一年だしこんなに一生懸命薬飲んで運動してるのに??心臓がドキドキして暫く寝られませんでした![]()
センチネルリンパの切開部分のすぐ上で、皮膚のすぐ近くにあって、皮膚にくっついているような気もするし、くっついてないような気もするし…触っても特に痛みはなし。
次の受診は来月末…それまで放置は心配で待っていられないので、明日職場の先輩にみてもらうか、乳腺外科に相談してみようかなと思います
ああ…怖いよ…悪いものじゃありませんように![]()
![]()
![]()
コロナで一家全滅
先月、下の子がコロナになったのをきっかけに家族が順々にコロナにかかり、わたしも一番最後に感染しました![]()
感染確認後、電話診療があったのですが、先生に「乳がんの治療中ってことだから重症化のリスクもあるし抗ウイルス薬処方できるけどどうする?」と聞かれて![]()
抗がん剤治療中だったらわかるけどホルモン治療中でも重症化するんでしょうか?![]()
今回のコロナ感染は頭痛がひどかったですが、熱は1日で下がったし咳も全然酷くなかったのでものすごく軽い方だったと思います
なので処方薬はいらないと断ったのですが…
後々、重症化リスクがあって抗ウイルス薬処方された人は保険請求できるということが判明して、「ああ〜!薬もらっときゃ良かった〜!!」と大大大後悔してしまいました
もらえるもんは貰っときたかったなぁ![]()
そして約2週間休んだあと、職場復帰したら、またお局パートに無視される日々が始まりました
←沖縄の後も同じことされたので今回で2度目![]()
いや、休んだのは申し訳ないけど不可抗力じゃん?
子供からもらう分には仕方なくね??
自分だって子供が小さい時は色々あったろうに…そういうのは忘れちゃうんですね。ほんっっっとにタチが悪くて最悪です
やられっぱなしは悔しいのでわたしももう関わらないように無視することに決めました![]()
お前パートだろ?こっちは正規じゃ!バカヤローめ!!!他のみんなは優しいのに…ストレス溜めたくないのに…ストレスが1番良くないのに〜![]()