わたしの経歴
●エコー画像を見て心配になり市の結果が来る前に乳腺クリニックを受診、マンモ、エコー、針生検
●2022年3月上旬 乳がん(浸潤性乳管癌:充実型+硬性型、ホルモン受容体陽性、HER2陰性、Ki67未測定)告知
● 2022年3月中旬 総合病院受診 諸々検査 転移なし
● 2022年5/31 病理検査結果
(浸潤性乳管癌、Stage IA、核グレード2、ホルモン受容体強陽性、HER2陰性、Ki67約30%)→オンコタイプdx提出、タモキシフェン服用開始
●2022年6/28 オンコタイプDX結果
RSスコア12 9年遠隔再発率3% 化学療法上乗せ効果1%以下⇨ホルモン療法(タモキシフェン+リュープリン)単独治療中
胃カメラ
こんにちは!!先日、胃の内視鏡検査を頑張って受けてきました!!
予約時間は、11時から。鎮静剤を希望していたので車の運転はできず...夫も仕事だったので猛吹雪の中、約50分かけて頑張ってクリニックまで歩いて行きました
2021年12月にこのクリニックで胃、カメラを受けたときは、鎮静なしで経鼻でお願いしたのですが鼻の穴が小さいのかなかなか管が入らなかったうえに嘔吐反射少ないって言われてるのにものすごくオエオエしてしまって、終わる頃には涙よだれ鼻水の大洪水だったので、絶対に寝た状態でやりたいなと思って...
で、問診して熱測ったり血圧測ったりルートとったりして準備が終わると、颯爽と先生が登場!
「じゃあ眠るお薬入れますね~」と入れてもらったのですが...
え、眠くないんだけど!?!?
「ふぇんふぇい(先生)、まだ眠くないふぇす(マウスピースくわえてるのでうまく喋れない)」
「うんうん、みんなはじめはそう言うけどすぐ寝ちゃうから大丈夫ですよ~じゃあ始めるね~」
(眠くない!!眠くないよ!!ひー!!!)
「オエェェ
」
…結局、鎮静剤は全く聞かないまま目パチパチで画面ガン見で検査を受けることとなりました地獄
でもおかげで結果言れずとも胃には何もないなぁというのがわかりました
お酒も弱いほうとうか全然飲めないし、麻酔効きやすいはずなのになぜだったんだろうかてか薬追加するなりしてちゃんと寝たこと確認してから胃カメラして欲しかったぜ…
「ずっと目開けてたね(笑)眠くなるお薬全く効かなかったね…なんでだろうね?まぁ今回とっても上手に飲めてたしもう次回からは鎮静剤いらないんじゃないかな?(笑)胃のほうは見ててもらって分かったと思うけど、どこにも。異常ありませんでした。逆流性食道炎(前回指摘された)もなしなので処方も必要ないと思います。まぁストレスなんかでも胃痛が出たりするからねぇ。ピートさんの場合はご病気の関係もあるのかもしれないね。もしまた何かあったら受診してね。」
と、いうわけで胃痛の原因はよくわかりませんが…胃の中はつるつるの赤ちゃんみたいなきれいな状態でした胃痛の時に飲む逆流性食道炎の薬をしょっちゅう飲んでいたせいか?逆流性食道炎まで治ってました。よかった、よかった
私的には経鼻より経口のほうが楽だったかな…もうしばらくはやりたくないけど
来年度は人間ドックの年なので、またやらないといけません
一年検診もあるからなるべく遅く予約取ろう…
月一の心療内科
金曜日に受診したのでめっちゃ混んでました
受診までココスで暇つぶし。
ハンバーグ食べて、そのあとイチゴフェアやってたのでパフェまで頂いてしまいましたデブエットです!!笑
今回はアマプラで「マイブロークンマリコ」を鑑賞しました。
うーん、なかなかヘビーな内容でした…わたしはマリコには共感できないなぁ
そのあとユニクロへ。
安くなっていたので、これの黒を購入しました。
いつもはMサイズなのですが売り切れで、試しに在庫のあるSサイズを試着してみたらなんとぴったり!痩せたのでズボンのサイズも小さくなりました
あと500円だったからこのミニスカートも併せて購入!こっちはあえてウエスト64のブカブカサイズを買ってミニではなくミドル丈で履けるようにしました
ミドサーのおばさんだけどまだイケるよね??笑
そして受診。
トリンテリックスは症状をいうとあっさり服用中止となりました
まぁ2日しか飲んでないんですが
あとやっぱり加味逍遥散飲んでないとホットフラッシュが出てきてしまったので相談すると、ホットフラッシュに良く効く桂枝茯苓丸という新しい漢方を出してもらえることになりました。
この漢方薬、粒があるというのでぜひ粒で!!とお願いしたのですが…コロナの影響?で流通が滞っているとかで…あとから薬剤師さんから電話がかかってきて粉に変更されてしまいました。悲しい
ということで、やはりわたしには抗うつ薬は必要ないようです
全然関係ないですが、昨日はワンオペだったので子供達と朝ごはんがてらミスタードーナツに行きました。気になっていたトシヨロズカのマロンキャラメルサレ!めっちゃ美味しかったです
ではまた更新します